忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渓流シューズのフェルト交換を購入店舗に依頼しようと思ったのですが結局コストの節約に自分でやっちゃいました。(^^)/
ブロ友さんやネット先生を参考に自分がやるとこうなりましたぁ~~~


靴底を丁寧に温めてペンチなどで丁寧に古いフェルトを剥がしていきます。下地を強引に傷めないように少しづつ剥がします。ドライヤーよりも自分は付きっきりでファンヒーターを利用これは良いと思いますが溶かしてしまう危険が有るので要注意。

フェルトの型取りを丁寧に取り切り取りをします。左右の形も整えます。小さすぎないように気を付けましょう。多少大きいものなら修正可能です。(笑)

靴底の汚れや古いノリをヤスリデ落とします。電動で自分は行いましたが下地を薄くしないように汚れだけを取り除きます。ここでも削りすぎや変な傾きを作らないように気をつけます。

ブロ友のマンボウさんから助言を頂戴し靴の中にしっかりと新聞紙を詰めておきました。後に靴底を叩くときにとても良いです。ガムテープは上部にだけ貼り止めます。
そして左右出来上がったらフェルトを貼る準備です。
フェルトは接着剤(G17使用)を吸い込んでしまうので二度塗りをします。
最初にへらでフェルトに均一に塗り10分ほど放置しておきます。これは慌てずに説明書の指示通りに行ってください。片足づつ行った方が良いかと思います。

そして靴とフェルトの両方にへらで均一にのりを付けてまた10分ほど放置そしてずれないように張り合わせて加圧してゆきます。

ここでもマンボウさんのアイディアで接着した後の押さえに結束用のビニールラップを使用しました。ここの作業で後に支障が出たのは真ん中の写真に有るようにフェルトにガムテープを貼ってしまったことです。なんと取る時にフェルトからテープが剥がれにくかったです。(笑)
ここではぐるぐる巻きにしてゴムハンマーで叩いて圧力をかけて接着を強くします。
この後の乾燥は24時間以上必ずおいてください。

接着強度は見る限り問題はなさそうです。接着のヘリを剥がれにくいように竹べらの皮の側で押さえつけておきます。反省はフェルトをもっと丁寧に切ればもっときれいということ(笑)
2009年にも「沢長」を作りましたが結構長持ちでしたのでこれも次回貼り替えをしたいと思います。便利に使えるフェルトの長靴です。

これで今年の足元も良い感触で歩けそうです。安全な良いシーズンを過ごしましょう。
そしてマンボウさんの経験に基づいた良い助言に感謝します。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます。
きれいに貼れましたね、確かに乾くのを待たずに貼り合わせてしまう傾向がありますよね、いろいろなアイディアがあるものです、着々と準備が進んでいますね。
ハックル70 2017/02/25(Sat)07:45:42 編集
無題
おはようございます。
上手く貼れています。
ファンヒータ加熱でフェルトを剥がせたのはラッキーでした。
G17で上手く貼れたので、次回も加熱引き剥がし方式でいけそうですね。
実に綺麗に密着貼りが出来て、お見事です。
マンボウ 2017/02/25(Sat)08:16:07 編集
無題
おはようございます。
フェルト綺麗に貼れましたね♪
私も以前は貼ったりしましたがどうも上手く貼れませんね(汗)
そんなこんなでヒップウェーダーの格安を愛用しています(笑)
今年もお互いに楽しみましょうね♪
山女魚 URL 2017/02/25(Sat)09:24:00 編集
ハックルさんへ
久しぶりの貼り替えに方法を再確認してブログチェックして思ったよりもうまく出来ました。
色々な工夫を取り入れると結果が付いてきますね。^^;
幻の渓流師 2017/02/25(Sat)22:00:30 編集
マンボウさんへ
色々なヒントをありがとうございました。加熱剥がしや詰め物など梱包テープとほぼ全真似で見事に仕上がりました。
我ながら褒めてあげたいです。(笑)
幻の渓流師 2017/02/25(Sat)22:03:24 編集
山女魚さんへ
剥がしは自分も久しぶりですしショップの販売品を張り替えたのは初めてでうまくいくか半信半疑でしたがみなさんの工夫を真似るが早道でした。購入時よりもしっかりとしている感じです。(笑)
幻の渓流師 2017/02/25(Sat)22:06:53 編集
張り替え
大成功でしたね
これで足元も完璧に成り春の釣行は安全です
僅かな事でつまずく事が有ります

私も3度程張り替えましたがあわてるとダメですね
今度鮎用を張り替えます材料は買って有り
鮎釣りまで時間がありますのでその内に張り替えます
参考に成りました。
釣りお爺 2017/02/25(Sat)23:34:18 編集
丁寧な仕事
こんばんは。
きれいに貼り替えされましたね。
ボンドの塗り方を見ると、丁寧な仕事ぶりがうかがえます。
渓流を歩くのに足元は重要ですよね。これで安心して今シーズンも釣りが楽しめますね(^_^)
リコプテラ URL 2017/02/26(Sun)19:10:29 編集
釣りお爺さんへ
ありがとうございます。
足元が安心ですと行動も広がります。
出かける機会が少ないので釣りお爺さんほど消耗はしません。(^^)
あゆの貼り替えシーズンを思い浮かべて楽しんでくださいね。
幻の渓流師 2017/02/26(Sun)22:46:12 編集
リコプテラさんへ
お褒めを頂きありがとうございます。
慌てずにまじめに貼りました(笑)
丁寧にはちょつとほど遠いですがしっかりついたように感じますので楽しめそうです。^^;
幻の渓流師 2017/02/26(Sun)22:49:46 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]