忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真竹を伐り出すのは冬の時期が良いようです。
11月から12月や12月から2月など地域によるものなのか多少ずれがあります。
少し遅れましたが竹細工用に一本、直径14~15cm、全長8m(使用長)を伐ってきました。

竹林の中は気持ちが良かったです。(この辺では許可なく人の竹林に入ると勘違いされます)
今回は友人に了解を得て畑にある竹を頂いたものです。(^_^;)

1.7mほどに切って5本になりました。
ビクを作るのが望みですが自信もないので力強く公言はしません(^_^;)気長にもし飽きずに出来たらというゆったりした気持ちで乾燥を待ちます。すでに乾燥させた材料もあるので気が向いたら・・・(ブログ友のハックル70さんの竹ビク製作に刺激を受けて)(^^)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます。
見た感じ若竹ではなさそうで良いですね、真っ直ぐな部分節一つ挟んで1m位(首の部分に使います)が必要ですが後は50~60㎝節をなるべく少ないように
裁断します2㎝幅位に青いうちに割って、乾燥しないようにビニールに包んでおけば後の肉落としに楽です。
若竹は曲げる時折れやすいです。
ハックル70 2015/02/13(Fri)07:04:55 編集
無題
おはようございます。
魚籠作り楽しみですね♪
真竹の切り出しから竹割り竹はぎなどなどの行程これからゆっくりハックル70さんに教わりながら頑張って作ってくださいな。
是非、工程をブログUPしてくださいね。
山女魚 URL 2015/02/13(Fri)08:41:33 編集
無題
こんばんは、ハックル70さん
作り方教室ありがとうございます。
超助かります!!!伐る長さや節の取り方など自分の体験から知りえる事を教えて頂き感謝します。
今夜仕事から帰ったら伐ろう張り切ってしまいましたが今夜は冷え切った風でまるでスキー場なので気持ちが萎えてしまいました(笑)
自分の竹に対する知識とは違って、目いっぱい乾燥させてから切ったりさいたりするのかと思ってましたが違うのですね。どうりで先日乾ききった竹を鉈で割ったらぐしゃぐしゃになってしまい気が遠くなった訳ですね(笑)
早めに伐って割って保管しながら作り始めます。
今後とも宜しくお願いします。m(__)m
幻の渓流師 2015/02/13(Fri)21:33:27 編集
無題
こんばんは、山女魚さん
このような機会が無かったら欲しい欲しいと思うばかりで竹ビクを作る事は無かったと思います。ハックル70さんの出来のいいビクをみて失敗を覚悟で始める気持ちになりました。
製作工程は成功失敗に関係なくUPしますね(笑)
竹用の鉈も高いので購入せずに手持ちの鉈で頑張ってみる予定です。(^_^;)
幻の渓流師 2015/02/13(Fri)21:38:40 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]