忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日屋外に保管していた竹で竹割を試してみたら硬いわ、割る幅が一定にならず毛羽立ってしまい製作の意欲すら失う状態でした。
今夜は帰宅後にこの前伐った竹を試してみました。
流石に伐って見るもかなりの水分が有ります。ここが分からないところで竹魚籠の加工をする場合実際にはどの程度の乾燥が良いのかです。
調べるもよく分かりません(^_^;)
ブログ友のハックル70さんから割ってから一気に乾かないように保管する教えが有りましたのでその方法を行います。
今夜はその試割で両刃の鉈で60cmの長さを試みました。


以前に試したものとはまったく違う感触でとてもスムーズに割れました玄関先でちょこっと試したのですが、ほんの少しですねが期待が持てそうな感触で2cm幅のひご? が出来ました。
これを薄くするのが大変そうですが一本だけ薄くしてみました。
鉈で割ってひたすらこすっているのでこれは時間がかかりそうです。
しかしこの作業が当然仕上がりに大きく影響するので気長にできるかどうか???(^_^;)
まずは試しですが良い出足と言っていいのかなぁ???
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます。
やはり竹割りやヒゴ引きなどは生竹でないと上手く行きませんよね(汗)
それも素性の良い竹だと真っ直ぐ割れますが素性が悪いと始末に負えないですよね。
これから竹はぎですから指切らないように進めてくださいな。
頑張ってくださいね♪
山女魚 URL 2015/02/15(Sun)08:06:49 編集
無題
山女魚さんおはようございます。
乾燥してしまっていると手におえないことを知りませんでした(^_^;)
青いうちにきちんとした処理をした上でひごを残すのかと思いました(笑)
慌てて怪我をしないように作ってみます・・・
夜は作れる可能性が持てて朝になると作れるテンションがダウンします。(笑)
幻の渓流師 2015/02/15(Sun)08:38:39 編集
無題
こんにちは。
始めましたか?
ナイフは両刃の物が良いですね、薄くして行く作業は大変です、割った状態の時は皮の方から2㎜位の所に刃を入れてナイフを右にコジルか左にコジルかで裂けてゆく方向を調節します、写真の状態位まで薄くなりましたら目的の材料の幅にして、さらに薄くする必要があります、座って太ももに厚めの布をあて、竹にナイフをあてて竹を引くようにして薄くします、出来るだけ薄くしても乾くと意外と厚いものです柱になる部分は写真位でも良いではないでしょうか、気が遠くなるような作業です、ご愁傷様です(笑)
ハックル70 2015/02/15(Sun)11:16:08 編集
無題
ハックル70さん
こんにちは
^_^;始めてみました。
あの魚籠に憧れて...駄目元で開始です。こんなタイミングでもないと意思が弱いから何もせずに終わるので良いプレッシャーをもらったと思い頑張ります。
挫折したら恥ずかし~い♪だろうけど(笑)
助言者が居るだけ幸福者です!(^-^;
行程は随時UPしましのでよろしくです。
幻の渓流師 2015/02/15(Sun)14:50:52 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]