忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何となく良い感じの仕上がりにはなりました。

この毛針の通期の実釣を検証してホームでのマッチングが良ければ自分の基本形にします。
是非とも辛口のご指導を宜しくお願いします。使用したサイズは#12です。
練習がてら巻いていると数は増えるのですが最終的には5種類程度で多少アレンジしても早春とその他程度にまとめたいと考えています。←考えるのは自由だが・・・(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます。

なんとなくたどり着いた感がありますね。

前回の記事のコメント、ハックル70さんの言う通り、シンプルなのが一番良いと私も思います。
私も、オフシーズンには暇潰しに色々な毛ばりを巻き巻きしますが、結局、シーズン通して使うのはシンプル毛ばりです。

要は、魚がみて、違和感がなく捕食できるのが良いのかと、、、そうすれば魚が毛ばりを咥えてる時間も長くなって合わせも楽だったり?← 自論ですのであてにしないでください 笑笑笑

それとあまりメタボにすると、毛ばり着水時に…ポチャッ!として違和感を与えてしまいますしね。
ショージ 2015/02/10(Tue)06:36:50 編集
無題
おはようございます。
原型が出来たようですね!
好き好きでしょうが私はこんな感じが好きですね、
これを基本に素材を吟味して行けばすごいものになりますよ、すでにお気付だと思いますが、強くて細いスレッドは必要です、ミシン糸を代用する人もいますが
ヘッドの赤に使う位ですね。
お見事です。
ハックル70 2015/02/10(Tue)07:31:46 編集
無題
おはようございます。
とても良い感じに巻けていますね♪
釣る場所に時期によってまちまちですが
ドライの毛鉤だとすると打った時の毛鉤の姿勢が気になりますね(汗)
知ったかぶりを言ってしまってごめんなさいm(_ _)m
山女魚 URL 2015/02/10(Tue)08:02:31 編集
ショージさんおはようございます。
自分なりにだいぶスマートになれたように感じています(毛鉤の話デス・・・)
基本が巻けないと良いアレンジが出来ないと感じました。(^_^;)
「咥えてる時間も長くなって合わせも楽」と言うのは意識してませんでした、確かにそう思いますね。
「ポチャッ!」投げやすいからとどんどん太りまして本来の目的を見失うところでした(笑)

幻の渓流師 2015/02/10(Tue)08:50:44 編集
ハックル70さんおはようございます。
お褒め感謝します(^_^;)
確かに強くて細いスレッドでないとスマートな毛鉤には向きませんね。これからは鮮度のいいスレッドを調達します。
ミシン糸はヘッドやメタボには都合がいいですね(笑)
これからは少しづつ形を統一するよう意識して巻きます。
これからもヒントを宜しくお願いしますm(__)m
幻の渓流師 2015/02/10(Tue)08:59:08 編集
山女魚さんおはようございます。
お褒めありがとうございます。(^^)

お恥ずかしい話を承知で
実はそのドライ毛針の姿勢ですが、巻き方でドライ毛鉤とウェット(沈める釣法)の違いがよく分かっていないのです。

自分が気に入っている毛鉤の一つに甲州黒森毛鉤が有りますが常に水面の上を向くハリ先とのことでどうすればは未だわかっていません。
ハリ売り場にドライとかウェットとかがある程度の知識です(笑)
形で釣りをしていることが露呈していますね(笑)
みなさまのご指導宜しくお願いしますm(__)m
幻の渓流師 2015/02/10(Tue)09:27:21 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]