忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シジュウガラやメジロに巣箱をセット
この時期につけておくと使ってもらえる比率が髙くなるとのことです。

左はライトアップになってしまいました。

枝がまだ太くないのですがなんとか使ってほしいです。
ぜひぜひモデルルームにお越しくださいませ。^^;

先日の車中泊ベッドにパンチカーペットの追加と収納確認、ポールが一本入りませんでした(笑)

収納箱の前方外に寝かせられました。^^;
組み立ての番号をつけて写真をパウチしてセットしました。(笑)
2名使用の時の半組みも良い納まりです。
ベッドの重量は収納箱が6.6Kgベッドの板が6.55Kgポールが3.15Kg合計重量16.3Kgとなりました。ただでさえ燃費の悪い車、長距離の燃費にどの程度影響するのでしょうか???(笑)
PR
後部の収納BOXが終了しましたので一番手間のかかるパイプ組を行います。
イレクターパイプの購入など「リコブテラさんのHP」を参考にしました。
購入のパイプと継手はそのまま同様にして、カットだけは車両合わせで実寸を測定しながらの作業となりました。最後に二か所だけ継手を交換して足のパイプ位置変更とシート部分に一本加える車種による変更をしました。(写真参照)


パイプの購入は2017/11/20
パイプの購入でカッターと接着剤は購入しませんでした。節約&パーツの再利用に接着せず。^^;
パイプのカットにはサンダーを使用しました。電動工具の使用には十分に注意をしてください。

細かい足の長さは二度にわたり水平調節をしてカットしました。

最も重要な部分は参考サイトでも記載されていましたシフトノブとサイドブレーキの足です。
作る上でここが起点に行いました。だいぶ雰囲気が出てきました。(笑)
当たっているように見えますがきちんと隙間は取れています。

左の写真にレーザーポイントがコンソールに見えています。
左右に二か所印をつけて水平器の厚み分下の左右のラインが後部の収納ボックスと水平ということです。この作業は道路が平らのところで行いますがほぼほぼで良いかと思います。^^;
足をもう一度長さを確認しながら最終カットして水平調整です。

板張りですが節約して合板の12mm一枚で上下1820mmで仕上がるように採寸します。

ついでに金額も記録、寸法表です。サイドの細かい部部は丁寧に測り木の状態でぴったり作ります。(パンチカーペットを貼ると少し太りますがゴムハンマーでヘリを叩きながら仕上げますのでゆるみ無く組み込めます)

後部のずれは右を切り揃えても良いのですが板全部で最長を使ったので自分はそのままにしました。気になるときは収納ボックスの蓋の最後部を立てて止めるも良いです。

気分転換にここの所の冷え込みに散らずに紅葉する庭木です。白樺、もみじ、ブルーベリー

パンチカーペット1800×1500の購入です。テープで仕上げてゴムハンマーで圧着しながら貼りました。


問題なく納まりました。

材料購入から仕上げまで実働3日間休みの関係で2週にわたり仕上げました。嬉しい(笑)
残りはばらした時の収納確認や収納ボックスの後部にパンチカーペットを貼りデザインを同色にするかなど細かい部分は修正の際にご報告させていただきます。
因みにイレクターパイプの糊を使わない部分は以前に紐で固定して使用したことがあるので大丈夫の判断をしました。改修の時の節約です。^^;
長いブログとなりました。お読みいただきありがとうございます。

諸先輩の方々のサイトを参考にさせて頂き特に「リコブテラさんのHP」ほぼ全部を参考にさせて頂きありがとうございました。
時短に大変助かりました。お礼申し上げます。






ジムニー用の車中泊ベッド作りをリコブテラさんのHPを参考に作りたくその前に荷室のフラットBOXを作りました。
HCで販売されている1×4と幅が140の板で作りました。

寸法図が少々見づらいですが厚みは19mmです。底板は1×4で最終調整すればいいかとスタートはアバウトでしたが最終的には良い納まりになりました。

時折前方との水平を水平器に取り付けたレーザーポイントで確認しながらの作業です。

上部の蓋は手間のかからない板を三枚乗せた簡単な作りにしてあります。収納を兼ねています。
車両後部への納まりはBOXの後方下部の角を少し削ればぶれることなくしっかりと納まりました。次回はベッドの骨組みとベッドの板作りです。




ブルーベリーも真っ赤になっています。
白樺の葉は落ちてきています。

今年は天候が不順で体調不良に加えて雨が多く草刈りに多くの日々を費やしました。^^;
この景色も毎年ながら何ともほっとします。

今日は雨となり明日は一気に気温が下がるとの予報です。
もう少し剪定をしておかないと寒い時期に面倒な気がするのとウッドデッキの防腐剤を塗りたいです。
先日もデッキへの出入り口のフローリングが剥げてきて浮いた状態でしたので部分補修はややみっともないのですが傷むよりいいので化粧版の接着と手元にあった水性のウレタンニスで仕上げました。表面だけの傷みなら結構良い結果にできました。

マスキングで塗ったので化粧版を張ってあるような感じ、レオ蔵君も一緒に暮らしていますのでフローリングは傷みますね。(^^)
今年は忙しさとやや体調が整わない状態で過ごしていましたので春以来お邪魔していませんでした。
のんびりできる場所なので久しぶりに行きました。

少し前の台風でだいぶ流されて手入れをしている後半でした。
冬に収穫する大根や白菜、ほうれん草、カブ。
自分は紅東と里芋、超甘い柿を頂いてきました。自分は作れない。(笑)


なんでも盛り土の修正を急いでいました。たくさん作るので収穫の時期をずらせるために植えた時期が違うそうです。大根だけでも一列150本ほどあり8列、最終的に1000本超える量とのこと^^;
お前に150本ね!!!ってそんなにいらんぜよ!(笑)
農家ではないのですが作っては老人ホームやこども食堂などに寄付をしています。そんな日常を過ごしているのが生きがいと笑いながら頑張っている友人です。自分はいつも差し入れをして少し収穫を分けてもらっています。すべてを手仕事でやって居るのが凄いです。機械は無く年に一、二回畑全体を農家の人が見かねてトラクターでおこしてくれているだけです。


今年初の我が家の定番鳥と白菜の鍋です。白湯ベースのコンソメ味、さらに初鍋は鶉の卵と銀杏と決め手は干しエビが隠し味。薄味でたっぷりと食べます。七味がとても合います。

そしてヒラタケの炊き込みご飯を作りました鍋で具を炒めてから湯を加えて煮ます。
次に汁と具を分けて冷まします。
炊飯器に入れた米に汁を定量入れて具をのせてスイッチオン。
ピーピーピー♪と鳴ったら出来上がりです。キノコが取れない自分は農産物直売所からキノコを購入することしかできないので種類は限られます。^^; 収穫したサトイモも入ってます。
この季節にお気に入りのメニューです。これは自分が作ります。有難い有難い。


何とかぼろぼろの身体に鞭を打っての釣行となりました。9月ラストの福島へ。

一泊での旅まずは枝沢を攻めますがやはり最後で多くの釣り師が攻めに攻めた後で平日にもかかわらず後手後手の釣りとなりました。ひたすら我慢と竿落ち狙いです。テンカラと餌釣りの両方で狙うもあたりは少ないです。

朝食は晩の残りご飯で茶漬け粥です。
少ない釣果ながら最後の沢とのことでのんびりゆっくり楽しみました。



翌朝は本流を細かく攻めましたがこここそ反応はなく唯一大型の姿を一つ見たのみで終了。
帰り道に温泉を楽しんで帰路につきました。2017自然河川での釣行終了となりました。


翌日は庭先で冷凍した鱒と釣果の岩魚を塩焼きにして近所にお届けと心と身体を癒して過ごしました。ついでに乾燥中の布袋竹のグリップを油抜き?しました。
竹に関しては素人なればの大胆な油抜き?となりました。(笑)
とにかく炙って出来るだけ直線にして艶を出しました。
このグリップは「やまめ110番」さんに憧れてテンカラ竿のグリップを交換したくて乾燥させているものです。なんでも作りかけ状態が多くて整理がつかなくなっています。(笑)

ここの所健康診断では異常なく終わったのですがどうも酒が進まないのが心配です^^;
禁漁になったせいなのでしょうかね??? (笑)




サッカーもスタジアム(日産スタジアム)で見るとテンションはマックスでスカッとしますね。
その前に横浜ラーメン博物館ですみれの味噌ラーメンと腹ごしらえです。
侍ジャバーンのTシャツだらけでした。

昭和の雰囲気たっぷりのミュージアムで毎度ながら人はいっぱいです。
何杯も食べたいが一店舗しかお腹が受け付けてくれません。(笑)
今日は2階席で放送席の反対側の位置となかなか良い眺めです。

カメラがよくないのでビジョンから撮りました。


詳しくないのですが有名選手を見ると心が高ぶりますね。

試合自体は楽勝と思っていたのですが2-2を逆転され3-2、終了間際に武藤選手、香川選手が入り幸い同点となり引き分けました。
監督の終了後のコメントもお怒り状態と力が発揮できなかったようで少々残念な結果となりました。

息子のお誘いで、二人の観戦で程よい酔いと応援団の迫力の中、とても良い時間を楽しめました。こんな機会も少なくなりますのでいい思い出です。がんばれニッポン ドンドン・ドンドンドン♪♪♪

声をかけて尋ねてみると別荘奥さんが手作りしたカバンがありました。
手作りの店「ちょこっと」とのことで個性的な一点物のカバンがありました。
先生を招いての教室などもあるようで口コミのお客様がお見えになるそうです。
釣りばかりに出かけている自分なので一つ奥さんにお土産を選びました。
普段は好みがいろいろとうるさい妻も個性的でとてもいいと喜んでおりました。
お安い価格に値段は内緒にしました。(笑)




小さい品物から和服の生地で作られた大きめのものまでいろいろで中には非売品というものも、こだわりで作る品なので品質以上に割安ですね。
直感でしかわからない自分にも魅力的でした。この環境で丁寧に作るのは羨ましい。
来年には「日光市上三依水生植物園」への展示を依頼されているそうです。
今回もわが身が本当に晴れ男と再認識しました予報は二日間雨なのに曇りから晴れと押し切りました。先日に出かけました。


五十里湖は現在工事中です。水量は少なくなっておりました。

早朝に温泉を貸切状態にゆっくりと身体を癒してからの釣行です。
多忙に沢入りが少なくすっかりストレスが身体を満たしておりました。

秋の気配もあちこちに見え隠れしています。

大きく深呼吸が続きます。

ストレスを溜めた身体には最高のロケーションです。

超久しぶりの岩魚が出迎えてくれました。

いい香りに酔いしれての塩焼きです。流石に美味しいですね。

ホームでのラスト釣行の最後に相応しいテンカラ山女魚。満足♪満足♪ ^^;
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]