忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在制作中のタモ枠は二本、前回一本目は初の製作と言うこともありすべてにおいてトレーニング状態での進行でお試し作業です。しかしながらもちろん真剣です。
一本目はいろいろな状況に遭遇するもコンパクトに使用可能な一本でもあり作る以上は丁寧にをコンセプトに進めています。幸い多くのブロ友さんの経験からの助言を頂きその知恵の元に製作を進めています。それが無かったら手作りタモも出来ないのが現実です。助言を頂いてる方たちに心より感謝しております。釣り歴ばかりが長い自分としては望みばかりあるものの具現化できていませんでしたがここのところご縁が多くハックル70さんのお陰でビクを完成できました。バンザイ(笑)
さらに応援をいっぱい頂いた山女魚さんのお陰で仕上げる事が出来ました。
そしてその勢いにタモの手作り、もともとはハックル70さんのたもに触発されての手作りで魚籠同様に材料の剪定から始まり進めています。タモの手作りはショージさんも多くを作り、経験からの助言をハックル70さん同様に頂いての製作となっております。
一本目の枠接合が出来たのでその助言を生かして二本目のお気に入りの枠接合です。





無事に接合に成功しました。接合の接着剤は瞬間接着剤です。
どうも自分の作業は終了しても不安が有り補強の糸を巻きたいのが思いとして残ります。
仕上ってから外れたら補修も大変なので美観を優先せずに巻こうか迷っています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは
上手く接合が出来ましたね♪
これだけピッタリ合っていれば強度は大丈夫だと思いますね。
これからは塗装ですが漆を使うのですか?
焦らず頑張って下さいね♪
山女魚 URL 2015/07/02(Thu)17:05:36 編集
山女魚さんへ
コメントありがとうございます&応援に感謝しております。(^^)
柄の部分に非常に迷いました。
節が多く自然の造形を残すか逆に鹿角を贅沢に長く付けて個性ある一本にするか???源流向きに安全優先で柄尻を丸くするか?
迷いながらの作業継続中(笑)
幻の渓流師 2015/07/02(Thu)17:19:51 編集
無題
こんばんは。
うまく接合できましたね、私は今まで接合部分で放れてしまった事はありません、円形と言う強度の分散とこれから付けるタモ網の針金で強度のカバーが出来ます。
強いて一言感想を言わせていただくと、自然木を最優先にしているのは良く分かりますが使い勝手が良くないとタモの意味をなしません、柄と枠の角度、片手でベルトに差しこむその差し込みやすさその辺の考慮が必要かと思います、ですから限りなく丸くする必要はないと思います、左右の枝の段差は全く気にする事はありません、自然的を重視するにしても実際に魚を取り込む際に都合が悪ければ単なる飾りものです、今日はナデシコで機嫌が良く一杯入っていますのでヨッコ(余計な事)を言ってしまいました、それではおやすみなさい!!!
ハックル70 2015/07/02(Thu)18:22:55 編集
ハックル70さんへ
コメントありがとうございます。
こんばんは
ナデシコ期待が膨らみます(^^)/
「柄と枠の角度、片手でベルトに差しこむその差し込みやすさその辺の考慮が必要」悩みどころですね(^_^;)
機能重視が道具と知りつつも見栄えも気になるし、片手・・・かぁ~
流石ハックル70さんの鋭い指摘(^_^;)
頑張ります。一本目のシンプルな方が自分の釣りエリアに向いているかも?
です。
ありがとうございます。

幻の渓流師 2015/07/02(Thu)19:57:22 編集
段差が魅力
こんばんは。
お、いよいよ段差ありの方も進めるんですね! このネット個性的で注目してます。と言っても私には何の助言もできないので、ただ見守るだけです(笑)
楽しみにしてます(^_^)
リコプテラ URL 2015/07/02(Thu)21:36:20 編集
無題
こんばんゎ(^O^)
大成功!ですね。
こちらの段違多節タモは処女作として、インテリアにしてみては?
最初の1本を現場使い、みたいな…
私は処女作のお気入はインテにしてあります。
ハックル70さんの言う通り、先ずは使い勝手優先が良いかとおもいます。
渓流師さんの行く渓に合った柄の長さやサイズが一番かとm(_ _)m
ショージ 2015/07/02(Thu)22:29:43 編集
リコプテラさんへ
コメントありがとうございます。
おはようございます。
数本剪定して乾燥中なのですが現在2本を進行中です。初の製作に楽しみながら作らせていただいてます。
作ってみないと分からなかったことが細かい部分にあり数を経験している方は凄いと感心しております。(^_^;)
幻の渓流師 2015/07/03(Fri)08:20:59 編集
ショージさんへ
コメントありがとうございます。
おはようございます。
ショージさんの研磨していました小振りのものを少々真似たのが一本目です。
背中に釣るしても良いのかな?と思ったりしています(^_^;)
二本目が迷いの一本良いか悪いか分かりませんが柄を短く鹿角を付け個性優先(処女作として結果インテリアかなぁ~)と機能優先に進めるかと(笑)
ハックル70さんの機能優先も魅力だし結果 一本機能的にコンパクト もう一本ショージさんの言葉をお借りしてデカイ鹿角で個性的インテリア(製作記念)かなぁ~(笑)
初めての製作なのでどうも修正をしているうちに折りそうなのが怖いのです。そうなってしまったブログも見ます(笑)
何本か作って理想に近づきたいです。
幻の渓流師 2015/07/03(Fri)08:32:50 編集
無題
綺麗に出来ましたね
枝の段差も返って味が有り良いのでは
接着が心配ならば
2~3点「竹クギ」を打ち込んでは
如何でしょう。
渓の権兵衛 2015/07/04(Sat)08:03:16 編集
無題
「竹クギ」
上記コメントの名前が違いました
釣りお爺 2015/07/04(Sat)08:07:31 編集
釣りお爺さんへ
コメントありがとうございます。
こんばんは
釣り歴の長い方はいろいろと技があるのですね(^^)/
ありがとうございます。
幻の渓流師 2015/07/04(Sat)21:52:14 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]