忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


購入目的のラインをゲット 新宿店では希望の号数が無く流石に渓流館の渋谷店には全部そろっていました。
上級者ではない自分には4号をと考えていましたので認識度の高い新作ピンクと定番のイエローの二色。
この春から試しているテーパーラインは初心者の自分でも振り込みがしやすくポイント狙いも良い感触で出来ています。難点は木々がおいしげる暗い沢や早朝、夕まづめにラインを見失うということです。自分の視力低下が原因ですがね。
今回の購入はその時間帯での視認性の向上です。結構期待している部分です。ネックとなっている時間帯は捕食がピークになるので使用が楽しみです。
ひとつ気になっているのは振込がテーパーラインと特性が違うでしょうからこれがどのような感触なのかです。
ラインの違いによる振込の力加減でご存知の方、ご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授頂けると嬉しいです。(^_^;)

恒例のついでに衝動買いです。(笑)テンカラ用にマルカンが針の胴部分とストレートになっている針です。諸説あるようですがフライのようなフックとストレートと好みも含めて合わせのバラシが多い、少ないなど体験したくて購入しました。
店長お勧めのこの時期のテンカラ毛鉤巻きも教えて頂いての実のある時間を過ごさせていただきました。
そして仕掛け巻き自作の情報収集と体験テストに二種毛針巻きを+マテリアル・・・小遣いの範囲内で衝動購入。 竿は危険なので近づかないように気を付けました。(・.・;) (笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは
残念ながらレベルラインで釣った覚えが有りません(汗)
4号や3.5号を使うらしいですがこの先にハリスを直接結ぶのですか?
あっ、此方が質問してしまいましたね(笑)
山女魚 URL 2015/05/27(Wed)18:13:16 編集
山女魚さんへ
テンカラの詳しい山女魚さんに聞かれると???焦ります。
自分のが間違っているのではと疑っていしまいます(笑)
そうですかね(^_^;)
竿の長さのレベルラインにハリス1号程度を1mですかね。←良いんですよね???(笑)
夕方に見えなくなるので視認性の良いのを試してみたかったのです。とは言うものの未だまともな釣果が無いので検証などと言うものが有りません(笑)
バーチャルテンカラ爆走中です。
山女魚さんテンカラのフックの丸環は曲がっているのとストレートとどちらがバレにくいのですかね?。

幻の渓流師 2015/05/27(Wed)19:32:56 編集
無題
こんばんわm(_ _)m

レベルライン…実は無知でして、いつかは使用してみたいラインです。
桑原テンカラ針、これは私も夏から
秋にかけ愛用してます。
針先が少し外に曲げてあるのでバレにくいですよね。
ショージ 2015/05/27(Wed)19:46:31 編集
ショージさんへ
やはり皆さん使っているのですね。
レベルライン使ってみたいとおっしゃる方が居るのですがみんなテーバーラインを使う方が多いのでしょうか???
どこのテーパーラインを使っているのでしょうか???
この針先の傾きをバレにくいと言う方とバレやすいと言う方が居ますが実際はどうなのでしょうか???(^_^;)
使うのが楽しみです。
幻の渓流師 2015/05/27(Wed)21:17:57 編集
無題
こんばんは
ありがとうございます。
教えて頂いてイメージ出来ました♪
私もテーパーラインに色を入れた事が有りましたが歳でほとんど見えませんね(汗)
でもテンカラはそれで良いと思っています。
アイのバレに関してはどれも違わない気がしますね。
ただ毛鉤の姿勢のため毛鉤を上から打つのにはストレートで、ほとんどがダウンです。
アップはまれですよね(^^ゞ
山女魚 URL 2015/05/27(Wed)21:37:34 編集
山女魚さんへ
山女魚さんが使用するテーバーラインは市販品ですか?前回よりテーバーを振っているのですがポイントへの振り込みが良いですがもう売られていません。
所有しているのはマスターラインとDAIWAのテーパーラインの2種だけです。
テーバーのが好きなので日中は使いたいです。
幻の渓流師 2015/05/27(Wed)22:01:11 編集
無題
こんばんは
一度だけ市販品を購入した事が有りましたが私には合わないので後は全て自作しています。
youtube に載せていますので是非時間を見つけて作ってみて下さいね♪
https://www.youtube.com/watch?v=lk5bU7B9Os4
山女魚 URL 2015/05/27(Wed)22:31:02 編集
山女魚さんへ
やはり細かい作業ですね。
4本~1本まで順に減らせての糸よりですかね接着での部分が難しいようですね。
皆さん自作なんですね。
一度はチャレンジしないと駄目ですかね(^_^;)
幻の渓流師 2015/05/28(Thu)02:29:25 編集
無題
おはようございます。
私も源流が多いので、ピンポイント狙いの為、レベルラインは使った事がありませんね、広い川で長く流す場合テーパーだと重いので手元に寄って来てしまう傾向があります、その点フワーっと落とすレベルは良いのではないかと思うのですが、良くは知りません。
ハックル70 2015/05/28(Thu)05:50:13 編集
無題
テーパーラインに関しては、テンカラミディってラインを使用してます。
ハックル70さんのおっしゃる通りテーパーラインはオツリ現象がネックですよね。
しかし、このラインは単一素材で軽く、テーパーとレベルのいいとこ取りの様なラインです。是非、お試しください。
ショージ 2015/05/28(Thu)20:06:21 編集
ハックル70さんへ
こんばんは
やはり話を聞いていると本来の伝承テンカラですからテーパーラインの方が良い話題がおおいですね。
逆に自分でテーバーを作るか消耗は酷くないので自分に合ったテーバーを購入するか、のようですね。
また疑問点が有りましたら宜しくお願いします。
幻の渓流師 2015/05/28(Thu)21:46:48 編集
ショージさんへ
こんばんは
テンカラミディですか? いいとこ取りというのもあるのですか!
探してみます。身の回りがみなさんともテーバー優勢でした。レベル中心の販売と言う中でテーバーは意外でした。
自分のも投げやすかったのは実績の裏付けがあるからなのですね。
ありがとうございます。
入手して試してみます(^^)/
幻の渓流師 2015/05/28(Thu)21:56:33 編集
無題
出遅れました 
まず視認性に関して言えばあまり気にすることは無いですよ!  ラインも毛鉤も見えていた方が有利ではありますが見えないと不利ではないのです  見えるものが見えなくなった時にすっごく不安にになり、その不安要素が募り結果魚の出が悪くなると言う悪循環です。  なのでラインが見えなくなった瞬間ラインがあるであろう場所を想定して(毛鉤も一緒)操作をすればラインの視認は気にならなくなります 『ラインが見えない』と言う不安から『ラインは見えなくても釣りになる』という安心する気持ちを持って釣りをするとちょっと安心しますよ(笑)  でもそうは言いましてもラインも毛鉤も見えた方が良いに決まってますよね(笑)   そして更にハリの形状によるバラシの件ですがこれは賛否両論ですが小次郎が考えているのは、ハリの形状がどうであれバラしてしまったらそれはバレやすい食わせ方しかできなかった!っていう自分の釣りへの問に矛先を向けます  決してハリのせいには知ません  なので針の形状でバレやすいとかバレにくいとかはあまり考えてません。。。そして最後にレベルラインですが、絶対数的にはレベルライン使用者が圧倒的に多いですね! サンスイの佐々木店長もレベルを勧めますよね!  でもテーパーの良いところをもっと知ればテーパーから離れられなくなるかとおもいますよ!  レベルの方がふわっと毛鉤を着水できる! なんてききますがテーパーでもなんの問題なくふわりと着水できます  そしてさらにふわりだけでなく鋭くも、そして毛鉤の着水向きや角度、姿勢も自由に操作出来る様になります  そのへんの総合評価で小次郎はテーパーを使ってマス  ちなみにテンカラミディーは撚り糸でないので小次郎は愛用しません  やはり撚り糸の方がテーパーの良いところが凝縮されていて使いやすいですね!  ながながと失礼しました
小次郎 2015/05/30(Sat)16:37:48 編集
小次郎さんへ
『ラインは見えなくても釣りになる』
「バレやすい食わせ方しかできなかった!」
「テーパーの良いところをもっと知ればテーパーから離れられなくなるかとおもいますよ!」
「毛鉤の着水向きや角度、姿勢も自由に操作出来る様に」
貴重な体験データーをありがとうございます。
小次郎さんも実にアクティブな思考ですね。自分も学ばないとと反省してます。

みなさんの多くの貴重なデーターにただ頷くばかりのテンカラ未熟の拙者です。
早く一人一派のテンカラで自分テンカラを発見したいです。(^^)/
渓の権兵衛 2015/05/30(Sat)21:57:37 編集
初めまして。
山女魚さんのブログから辿って参りました。

私は一昨年から餌釣りから渓流釣りに入り、昨年からテンカラを始めました。

私はレベルラインを主に使っています。

小渓流や藪沢だと、竿の長さくらいがレベルラインの長さで丁度良いと思います。

ハリスは標準1mで、50㎝~2mまで使い分ける事も有ると思います。

深い堰堤や深い淵を攻める場合には、ビーズヘッドのより沈む毛鉤を使い、長いハリスを使う事で、沈み易くなると思います。

まだまだヒヨッコなテンカラ二年生ですけども。

m(__)m

えいチキ 2016/03/24(Thu)16:20:28 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]