忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その昔は沢歩きにわらじの時もあったようですが自分が渓流を始めた頃はフェルト底の時代でした。
それでも高価で買う事が出来ずに運動靴の底を削りメンテナンス用のフェルト底を手作りで張って利用していました。
その後に当時の雑誌で憧れでした沢登りの渓流シューズを購入しての釣りとなりました。
ここ最近は手作りの沢長と秀山荘の沢靴を使用しています。
現在の一足もフェルトがすり減り今シーズンで張り替えをむかえます。

秀山荘のスーパーウェディングProです。前後が減りベースの際まできているので今シーズンが限界でしょう。張り替えには依頼して7千円強かかりますがプロの仕事でとても丈夫に仕上がります。
以前も秀山荘の下位モデルの沢靴でしたが今も記念で捨てずに持っていますが完全に予備です。
更にちょい釣りや下見の時に使用の沢長を自作して使用しています。

足元はとても大事です。以前に山梨の笛吹で岩の上から滑り落ちて幸い怪我はなかったのですが冷や汗を流した経験もあり高齢の今は安全重視です。
その他に膝下程度の沢に使うバカ長が欲しいです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは
渓流シューズ恰好良いですね~憧れます♪
くるぶしを手術してから水に着けなく成ってしまいました(汗)
今はフェルト底のゴム長と長靴で頑張っています。
と言ってももう源流まで行かないでヤマメのテリトリーまでですね(笑)
山女魚 URL 2016/05/31(Tue)15:42:20 編集
無題
こんばんは。
いろいろ工夫されていますね、改良田植え長靴、「沢長」これいいですね、私もぼつぼつ岸からの釣りが多くなりますので参考にさせていただきます。
ハックル 2016/05/31(Tue)19:51:54 編集
無題
色々工夫されてますね!流石です。
秀山荘のZONE…だいぶ年季が入ってますね!大事にされてたねかでしょうね!

私は入渓までの歩距離がある時は力王足袋に脚甲スタイルで、入渓時に履き替えます。
最近はラバー底でも性能の良いのが発売してるらしいですよ( ´ ▽ ` )ノ
ショージ 2016/05/31(Tue)20:55:48 編集
山女魚さんへ
こんばんは
自分はくるぶしの上の細い方の骨を折ってます。結局当ててる金属は入ったままです。
慎重に無理せずにしています。
飛び降りたりとかは慎重です。^^;
気を付けるのが一番ですね。
幻の渓流師 2016/05/31(Tue)21:15:34 編集
ハックルさんへ
こんばんは
沢長の活躍は多いですね。
ちょっとした渇水時期の釣り、岸からの拾い釣り。下調べでちょっと降りるときなど活用できてますね。
沢のつっかけでしょうかね?(笑)
フェルトの方が長靴より高くなったりしますが・・・(笑)
幻の渓流師 2016/05/31(Tue)21:19:34 編集
ショージさんへ
こんばんは
「力王足袋に脚甲スタイル」渋いですね木枯らし紋次郎ですね。超和風でテンカラにはぴったりですね。
フェルトを減らさないのは良いですね。
ラバーは見るのですが余裕ないので怖くて手が出てません^^;どうもフェルトに慣れているせいか・・・予算が有れば履き比べてみたいのですがね。
幻の渓流師 2016/05/31(Tue)21:25:11 編集
無題
こんにちは。

沢用の靴は迷う所ですね。
今は結局、フェルト底の鮎タビです。
10年程前にスパイクピン付フェルトのウエイディングシューズを履いていましたが、ナメ岩で横転して以来履いていなく、結局捨てました。
スパイクピン付に限るという人もいますが、自分には合わなかったようです。
マンボウ 2016/06/01(Wed)13:09:47 編集
マンボウさんへ
こんにちは
スパイクの沢靴はやはり滑りましたかぁ、そのような話を聞いていたのでフェルトだけのものを使い続けてます。
やはり慣れた物が一番ですと言うよりも安心なのでしょうね^^;
幻の渓流師 2016/06/01(Wed)18:26:25 編集
沢長いいですね
こんばんは。
私も最近ウェーディングシューズのフェルトを貼り替えたところでした。自分でやったので、かなり大変でしたが(^_^;)
沢長、いいですね。本流を車移動で探って歩く時なんかに重宝しそうです。
ウェーダーを履くほどじゃないっていう場面、結構あるんですよね(^_^)
リコプテラ URL 2016/06/01(Wed)20:19:54 編集
リコプテラさんへ
こんばんは
この長靴はちょいと見てくるにはちょうど良いのです。
胴長、バカ長、そして沢長^^;
作るのも簡単なのでおススメです。
幻の渓流師 2016/06/02(Thu)21:04:08 編集
私の1足は、今季いっぱいは持ちそうです。
私のは、モンベルのサワートレッカーです。

フェルト張り替えが、モンベルだと幾らするかは、今現在は調べてないので分からないです。

7,000円するんだったら、来期は1足を買い換えるつもりです。

もしくは、他社製のを購入するかもしれません。

靴底が硬いので、踏ん張りが効きにくいのと、歩きにくく感じてるので。

現在、夏場の素足で履く用の24.5㎝と、ネオプレーンソックスを履いて使う用の25.5㎝のを持ってます。

他に、モンベルのサワーシューズを持ってますが、石にぶつけると痛いので、滑床が多い源流のみに使ってます。

えいチキ 2016/06/06(Mon)00:28:47 編集
えいチキ さんへ
足元は大事ですね、複数を分けて使用しているのですね。
サワーシューズは以前に石に弱いと聞いてて自分のようなオールマイティに歩くのは向かないと購入をしませんでした。^^;
モンベルも何種類か売られてて結構しっかりしたタイプもありますね。
スパッツなどは愛用しています。(^^)/
幻の渓流師 2016/06/07(Tue)19:06:08 編集
因みに…
渓流釣りを始めるにあたり、始めに購入したのがサワーシューズです。

出来るだけ安く済ませたかっし、丁度、1品だけ特価になってたので購入しました。

仰る通りに、石にぶつけると痛いですよう。

でも、踏ん張りが効くので、滑床のところ等では履いてて良いです。

私もスパッツを使っています。

また、本流用にと購入した鮎タイツ(足首までのハイウエスト)を、一昨日の釣行まで渓流でも使ってました。

水の中でも冷たくないです。

陸上では蒸れないけど、そろそろ速乾ズボンに切り替えようと思っています。

えいチキ 2016/06/07(Tue)20:16:11 編集
えいチキ さんへ
鮎タイツは完璧なのですが源流域での使用には動きが鈍るので今では早春の冷たい時期だけソックスタイプの胴長を使用しています。
その後は渓流シューズにモンベルの渓流スパッツですね。身軽で行動しやすいです。
もちろん渓流ソックスです。
幻の渓流師 2016/06/07(Tue)20:58:56 編集
渓流衣替え。
今晩は。

やっとこさ鮎タイツから速乾ズボンに衣替えしました。

私のホームグラウンドの渓流は、源流でも、急勾配では無くて、巨大な岩、ヘツリがないので水が冷たいときは鮎タイツで大丈夫なんですよう。

幻の渓流師さんや皆さんが行かれるところは、源流域は険しいところが多いのかなぁ~?

えいチキ 2016/06/11(Sat)20:16:17 編集
えいチキ さんへ
こんばんは
なるほどそれですと防寒中心で鮎タイツですね。
最近は歳をとりましたのでそれなりの高低差は有りますがそんなに険しいのは出かけなくなりました。
でも足元はもがる出ないと高巻きなどちょっとしたところでも動きが鈍くなりますので夏の渓流装備がすきですね。

本当は歳で鈍いのが分かってないのかもしれませんね(笑)
兎に角沢遊び油断は禁物で安全に楽しみましょうね。
幻の渓流師 2016/06/11(Sat)21:41:08 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]