忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつになったら出来るのやら、のんびりと進めています自作2つ目の竹魚籠。
寒い日は腰にくるのでしばらく手つかずにしていました。
このまま意欲を失いそうになりつつあるのでUPし有言実行にすべく自らにプレッシャーをかけようと思います。(笑)

自分の姿が写ってないですが透明になっちいましたので手袋の位置に手が入っています・・・
今日は横糸の幅揃えを頑張りました。

少々コツが必要ですが慣れればまぁまぁいけます。
鉋の刃は少し斜めに付けて左手はブレ止めと送りで右手で少し下に引くように引っ張ると良い感じです。ひごを薄くちょっと修正するのもこの状態で出来ます。事前に鉈で薄くしているので可能です。
予定では2つ分竹拵え出来ました。本日はここまで(笑)なかなか一気にとはいけませんね。^^;


本日気が付いたのですがランの花が久しぶりに咲きました。もう15年近く鉢植えで庭に有るのですがもともと雑木林で見つけて近所の人がランと教えてくれましたが相変わらず名前は???(笑)
何年かに一度咲くようですがここ何年も咲いてませんでした。今年はラッキー♪ (^^)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんは
今回の竹ひご作りにも鉋の刃が有効に働いていますね♪
それにしても透明人間の姿が想像出来る塩梅ですね(笑)
ゆっくりと着実に作って下さいね。
それとそのランの名前は春蘭だと思います。
我が家も田舎の山から持って来て植えていますが毎年咲いてくれています♪
山女魚 URL 2016/04/06(Wed)21:43:41 編集
山女魚さんへ
こんばんは
前回よりは進歩したいと思うもあまり変わってないような・・・気合がダウンしていますね(笑)

春蘭ですかぁ、毎年咲かないのは鉢だからなのか肥料? 毎年咲くのですね^^;
ありがとうございます。(^^)/
幻の渓流師 2016/04/06(Wed)22:43:51 編集
透明人間
こんばんは。
ついに透明人間になっちゃいましたか(笑)
この撮影、いいアイディアですね。
私も両手で作業しているところをなんとか写真に撮れないかな、と思っていました。
有言実行作戦、じっくり取り組んで下さい。途中経過楽しみにしています(^_^)
リコプテラ URL 2016/04/07(Thu)00:23:44 編集
無題
おはようございます。

面白いです、透明人間。
特撮かフォトショップか分りませんが上手く撮れていますね。
ビクにしろ何にせよ、始めるとツイツイ力が入ってしましますね。
マンボウ 2016/04/07(Thu)06:51:25 編集
無題
おはようございます。
横のヒゴですか?
薄くするのがなかなか難しいですね、前のも言ったかもしれませんが、私は座ってモモの上にズック状の厚い布をひき両刃のナイフを当ててヒゴを引く形で薄くしています、乾いてくると意外と厚いものですね。
シュンランよく見るときれいな花です、日陰でも良く育つので良いですね。
ハックル 2016/04/07(Thu)07:59:52 編集
竹魚籠ですかぁ~♪
このブログ繋がりの方々は、本当に手先が器用な人が多いですねぇ。

私は木工や竹細工は苦手です。

凧の骨組みを作るのがやっとですよう

もっとも簡単なイカ凧と言う仙台ではポピュラーなのしか作れません。

竹を十字に結び、横の竹を下側に反らせる骨組みで、和紙を貼ったら頭を三角形に切り『イカ』の様な姿な凧です。

私は小さいクーラーを保冷剤を入れて持っていき、釣りしてる最中は、ホームセンターに売っている、玉ねぎとか入れる赤い網袋に入れて活き魚籠(ズック魚籠)の代わりにしています。

また、そのままデポして帰りに回収する事も有りますよう。

帰る時には、魚を腹出してクーラーに入れて帰ってます。

魚籠は上州屋で買った保冷剤を入れて使う魚籠を持っていますが、保冷剤が持たないので使うの止めました。

自転車で、行きは約2時間、帰りは約1時間半は掛かりますので、持って帰るとなるとクーラーが必需品になるんです

腹出しして塩を振り、魚籠に入れて、どのくらい持つもんなんでしょうか?

えいチキ 2016/04/07(Thu)20:12:52 編集
リコプテラさんへ
こんばんは
手袋が硬いからから写真にしたらいい雰囲気になっちゃいました。(笑)
焦る気持ちだけでは進まないので自分に言い聞かせてのんびり進めたいのですが・・・^^;
幻の渓流師 2016/04/07(Thu)21:39:57 編集
マンボウさんへ
偶然に撮ってみたら透明に見えたのです
フォトショップでも特撮でもないです。(笑)
ものづくりは焦りが良くないと思うもついつい力は入りますね^^;
入りすぎて失敗して挫折が結構あります。(>_<)
ゆっくりゆっくり
幻の渓流師 2016/04/07(Thu)21:44:59 編集
ハックルさんへ
横のひごです。第一段階膝に毛布は頑張ったのですがまだまだでした。
そこで飽きて幅揃えをやっちゃいました。
毛布を載せて引くのを竹の鉈でやってみたのですが両刃は両刃の鉈です。
他の刃物ではやってないのですが何か良い刃物でもないですかね(^_^;)
もう一度一通り削ってみます。(^^)/
幻の渓流師 2016/04/07(Thu)21:53:40 編集
えいチキ さんへ
こんばんは
自転車での釣り頑張ってますね自分は何時間も車で出かけますので夜に氷を買ってクーラーに準備します。
しかし朝一で釣りに入るので半日もしくは7、8時間は車に戻れません。
帰りに回収が可能な生かし魚籠を工夫できるのも素晴らしいですね。
無くなる心配が有るのでやったことが無いです。

参考になるかどうか?
季節にもよりますが釣ってすぐ渓魚は傷み始めますのでキープするものはその場で〆ます

同時に一番傷み始めるエラ、内臓、血合いを綺麗に取り塩を振り乾燥しにくいようにフキの葉や熊笹の葉で包みます。
車に戻る寸前に塩気がきついのが苦手なら川で塩を落として軽く振り直してクーラーで氷保管します。
後は泊りの時も氷は切らしません。

傷みが早い夏などこの処理をしないと数時間で肋骨の身が剥がれるのでわかります。
そのような時は命を無駄にせず現地で食べます。
さらに長期の釣りは前半リリースや夜に燻製にしたりして保管します。(^_^;)

他に経験の多い釣り師さんがいらっしゃますのでコメントがなどを参考にされると良いと思います。
命を無駄にせず楽しい釣りをしましょう。

幻の渓流師 2016/04/07(Thu)22:18:34 編集
無題
お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ
いつの間にか2つ目、始めたんですね…
やはり、時間をかけてノンビリ作業のが、
意外と効率が良かったりしますね〜

渓流師さん透明人間なんですね!
山女魚にもさとられず瀑釣間違いなしです‼︎
ジョージ 2016/04/09(Sat)21:03:08 編集
ショージさんへ
こんばんは
魚籠を作るも反省点を加えての作業になかなか進みませんで気持ちばかりが逸ります。
二つ目の方が出来が良いとも限らないような気がします。(笑)
山女魚に悟られずに尺が来ないかなぁ(笑)
幻の渓流師 2016/04/10(Sun)23:06:57 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]