忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




この6M越えの竿 重量は141gです。本流毛針や大堰堤での毛針に威力を発揮します。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おはようございます。
逆さ毛鉤ですね♪
でも6m超えの竿と毛鉤はどの様な釣り方になるのですか?
本流のテンカラは釣った事がないので興味深いですね♪
山女魚 URL 2015/01/14(Wed)08:31:51 編集
無題
おはようございます。
源流での渓流竿での毛ばりはやっていますが、この長竿での毛ばり釣りは興味があります、
逆さ毛ばりとスタンダードの毛ばりハックルを変えてうまく作ってありますね。
いろいろ巻くのも楽しいものですね。
ハックル70 2015/01/14(Wed)08:44:53 編集
山女魚さんハックル70さんこんにちは
テンカラ釣りはヤマメさんやハックル70さんのお得意とするところでしょう(^_^;)

私の我流はシンプルです。
小渓流とか詰めていくときは通常はスリーウェイの5.4mを使っていてポイントに応じて通常のテンカラやちょうちんテンカラなどで対応します。
しかし沢によっては急に幅を大きくプール状になったり時には大きく高巻く堰堤に出たりと、さらには前日の天候などで水量が増して竿を短くされてしまいます。

するとやけになって6.2mのこの軽量竿に1.2号の通しを6m 直に毛針です。
毛針の40cm上に小さい目印を5cm間隔で2個縛ります。

時には大きいのが棲みついていると合わせ切れする危険がありますので今では硬調より中硬硬が良いと思っています。
通常は本流などはテンカラ4m竿が中心ですが自分はこの竿を併用したりしています。

師匠は1.5mの通しを推奨しますが糸の値段で替えたり現在は安く色も黄色で使っています。
振込ですがとてもスローに見えると思います。流れの脇や程よいよどみなど一般的なポイントはそのまま狙います。遠いポイントは流して寄せていきます。
急な流れの多い場所も必ず一度来流します。
この仕掛けワンセット用意すると手持ちのテリトリーを超えた釣りに一役勝手くれます。
堰堤上で食事を作る間に練習するといずれ堰堤際の奥にあるゆるやかなポイントに潜む恋人に会えるでしょう(笑)
大先輩諸氏にはお恥ずかしいのですがよくやるなんちゃって長竿毛バリです。
なので今年は自分で毛針を学び一度基本の3.3m 3.6mのテンカラからスタートしようと思っています。
皆様のご指導宜しくお願いします。
幻の渓流師 2015/01/14(Wed)11:09:42 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]