忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水の加減を計量せずに加水します。今までぶった五感と手のひらの感触に頼ってぶちます。
一枚目の状態になったところで5分ほど待ちます。
つぎに指先だけで回します。

最後に右の写真となります。
ここから少しづつ練っていきます。

菊練は苦手ですがへそ出しは心地よく仕上がります。^^;
後は丸く丸くのし棒の出番手前まで進めていきます。

それぞれこの工程にも違いが有りますが上の三枚の写真がスムーズに出来ていればいい味が保証されます。(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
5分待つ?
こんばんは。
水を計らずに手の感覚だけで適水量を判断するのはさすがですねー。
水回しが終わった段階で5分待つというのは初めて聞きました。その方がつながりやすくなるんでしょうか?
今回もとても美味しそうな蕎麦ですね(^o^)
リコプテラ URL 2016/02/07(Sun)01:50:27 編集
無題
おはようございます。
蕎麦打ちはなかなか奥が深いようですね、
私らの考えではどちらでも良いような事が、微妙に味に影響するんですね、最後にはきれいな形に整えるんですね、まん丸です、良いビクを作るわけです!
ハックル70 2016/02/07(Sun)08:45:52 編集
無題
おはようございます。
蕎麦ぶちは水加減で決まると思いますが感覚で合わせられるのは凄いですね。
昔、蕎麦の核を作ってそれにそば粉を練り込んで行くと聞いた事が有りますがその実態はよく分かりません(汗)
やはりぶち時食べ時の蕎麦は美味しそうですね♪
山女魚 URL 2016/02/07(Sun)09:11:26 編集
リコプテラさんへ
こんばんは
その日の感覚で毎日蕎麦をぶっているのは蕎麦ぶちを古代村の主です。
繋がりが悪く水加減で悩んでいると師匠いわく量るから失敗すると助言をいただき出来る限り感触を感じてぶつようにしています。
5分も師匠の助言で試している物です^^;
その日の天気や水加減で感触を感じて時間を変えたりそのままぶったりします。
一時期十割りで大失敗して以来はスムーズにぶっています。(^^)
師匠はやかんから水を入れながら片手で水回しをしてそれから一気に両手で仕上げていきます。
とても自分にはまだまだですが早く安定した蕎麦をぶちたいものです。
計量なくで感触に頼ってお試しあれ無事にぶてると満足度が上がりますよ~
幻の渓流師 2016/02/07(Sun)22:18:32 編集
ハックル70さんへ
こんばんは
魚籠のお褒めをありがとうございます。
ハックル70さんに褒められると一段嬉しいです。
自分の蕎麦ぶちは修行中でして酷いと気分にも左右されたりと不安定です。^^;
蕎麦は不思議な奥行きが有りそれがぶち手を虜にしているように思います。
日々多くの変化に対して如何に同じ仕上がりにするかが難しいです。
って偉そうな話は出来ませんが・・・(笑)
幻の渓流師 2016/02/07(Sun)22:26:20 編集
山女魚さんへ
こんばんは
昔の蕎麦ぶちは家庭でそれぞれ違いが有ったようです。友人の中にはやたら太い短めの蕎麦が美味しいと断言する友人がいますが根拠はばあちゃんの蕎麦が一番おいしいからですとのことです。
今のような形が整うまでは個性豊かでったと想像します。^^;
茹であがりの冷水が程よく絡んでいてすぐさま目の前に出されたのを頂くのが美味しいですね(^^)
幻の渓流師 2016/02/07(Sun)22:33:54 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]