幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
無題
おはようございます。
小さい頃この時期にはたき火をしながら薪割りして木の中からカミキリムシの幼虫(トウゴロウと言っていました)が採れこれを炙って食べていましたね(汗)
そしてこの薪が軒先まで積み重ねられると正月でした♪
辛くとも懐かしい事を思い出させる風景ですね♪
小さい頃この時期にはたき火をしながら薪割りして木の中からカミキリムシの幼虫(トウゴロウと言っていました)が採れこれを炙って食べていましたね(汗)
そしてこの薪が軒先まで積み重ねられると正月でした♪
辛くとも懐かしい事を思い出させる風景ですね♪
無題
おはようございます。
木々の風景は、山の中で過ごした子供の頃の厳しい冬に向かっての寂しさを感じますが、反面、煙の立つ風景は囲炉裏(シジロと言いました)を囲んで家族団らんの雰囲気を思い出し、暖かい気持ちになります。
木々の風景は、山の中で過ごした子供の頃の厳しい冬に向かっての寂しさを感じますが、反面、煙の立つ風景は囲炉裏(シジロと言いました)を囲んで家族団らんの雰囲気を思い出し、暖かい気持ちになります。
山女魚さんへ
おはようございます。
トウゴロウ^^; 食べちゃったのですか?(^^)
なんでだかこの中に過ごすと落ち着くというのもあのころの懐かしさが呼び起こすからなのでしょうか?
今は心地よい空間として感じるようになってしまいました。(^_^;)
また正月が来ますね。
テロだらけのニュースに平和を祈るばかりです。
トウゴロウ^^; 食べちゃったのですか?(^^)
なんでだかこの中に過ごすと落ち着くというのもあのころの懐かしさが呼び起こすからなのでしょうか?
今は心地よい空間として感じるようになってしまいました。(^_^;)
また正月が来ますね。
テロだらけのニュースに平和を祈るばかりです。
ハックル70さんへ
おはようございます。
山より遠くに暮らす私にも幼いころの懐かしさが気持ちいい景色、ハックル70さんですと懐かしさと更に思い出が蘇るのでしょうね。
シジロと巻きストーブのある家に住むのを夢見ていたのですがどうやら叶いそうにありません(^_^;)
シジロ、良い響きですねこれからは使わせていただきます。
この懐かしさが続く平穏な日本であってほしいです。
山より遠くに暮らす私にも幼いころの懐かしさが気持ちいい景色、ハックル70さんですと懐かしさと更に思い出が蘇るのでしょうね。
シジロと巻きストーブのある家に住むのを夢見ていたのですがどうやら叶いそうにありません(^_^;)
シジロ、良い響きですねこれからは使わせていただきます。
この懐かしさが続く平穏な日本であってほしいです。
冬の備え
いよいよ冬の準備に入る季節ですね
朝夕気が締まる気温と成りました
厳しい冬もやがて暖かい春と成りす。
同年の息子2名も新築しペチカを設備してますが
二軒の「まき」を確保するのに苦労して居るようです
一冬の量を考えれば納得できます。
朝夕気が締まる気温と成りました
厳しい冬もやがて暖かい春と成りす。
同年の息子2名も新築しペチカを設備してますが
二軒の「まき」を確保するのに苦労して居るようです
一冬の量を考えれば納得できます。
釣りお爺さんへ
こんばんは、関東も今日は急に寒くなりました。
そちらほど寒くは無いのですがね(^^)
お子さん達もペチカとは羨ましいです。
確かに冬が長いと薪は大変でしょうね。
それでも羨ましいです。(^^)
そちらほど寒くは無いのですがね(^^)
お子さん達もペチカとは羨ましいです。
確かに冬が長いと薪は大変でしょうね。
それでも羨ましいです。(^^)
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索