幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋からのスモークを準備
補修を終了し防腐剤を塗った完成写真。
長年愛用のスモークBOXも手入れが悪く傷みとと扉が壊れてしまいました。
作り直すにはもったいないので天板と底板の入れ替えと扉を新しく作り直すことにしました。
内部にはスモークの香りが染みついているのでこれを引き継ぐことにしたのです。
左の写真の右側の垣根越しに植わっているのが一番育っている白樺です。(余談)
これでBOXは完成です。補修と同時に底のヒータースペースを広く改良、網は新規に入れ替えを予定しています。
温薫を中心にした構造なので冷薫にも対応できるように思案中ですが取りあえず燻製は出来るようになりました。
補修を終了し防腐剤を塗った完成写真。
長年愛用のスモークBOXも手入れが悪く傷みとと扉が壊れてしまいました。
作り直すにはもったいないので天板と底板の入れ替えと扉を新しく作り直すことにしました。
内部にはスモークの香りが染みついているのでこれを引き継ぐことにしたのです。
左の写真の右側の垣根越しに植わっているのが一番育っている白樺です。(余談)
これでBOXは完成です。補修と同時に底のヒータースペースを広く改良、網は新規に入れ替えを予定しています。
温薫を中心にした構造なので冷薫にも対応できるように思案中ですが取りあえず燻製は出来るようになりました。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは
スモークBox良い感じに補修しましたね。
取手の木もなかなか趣が有りますね♪
と言ってもスモークを作った事が無いので判りませんがね(汗)
これでまた色々美味しそうな薫製が出来そうですね♪
お疲れ様でした。
スモークBox良い感じに補修しましたね。
取手の木もなかなか趣が有りますね♪
と言ってもスモークを作った事が無いので判りませんがね(汗)
これでまた色々美味しそうな薫製が出来そうですね♪
お疲れ様でした。
山女魚さんへ
こんばんは
しばらく壊れたままにしていたのですがやはり作りたいと思い手早くスモークボックスをと考えたら補修がまず一番と言うことで仕上げました。(笑)
是非作られると良いですよ~
中華なべでも簡単に出来ますので!!!
いつもコメントありがとうございます。
しばらく壊れたままにしていたのですがやはり作りたいと思い手早くスモークボックスをと考えたら補修がまず一番と言うことで仕上げました。(笑)
是非作られると良いですよ~
中華なべでも簡単に出来ますので!!!
いつもコメントありがとうございます。
無題
こんばんは。
味のある燻製BOXですね。使い込むとBOX自体が燻されていい匂いになりますよね。
私の場合、冷燻用には、段ボール製のBOXを煙突で2つ繋げた構造のものを使っています。どんな構造の冷薫BOXになるのか興味ありますねー(^_^)
味のある燻製BOXですね。使い込むとBOX自体が燻されていい匂いになりますよね。
私の場合、冷燻用には、段ボール製のBOXを煙突で2つ繋げた構造のものを使っています。どんな構造の冷薫BOXになるのか興味ありますねー(^_^)
無題
取手の風合いがカッコいいですね。最近はホームセンターなどで手軽にスモークを楽しめる商品もありますが…
流石!渓流師さんですね。内部に香りが染み付いているとのことですが、油分とぎが染み込んで防腐してるんですかね。
流石!渓流師さんですね。内部に香りが染み付いているとのことですが、油分とぎが染み込んで防腐してるんですかね。
ハックル70さんへ
こんばんは
流石ハックル70さん側面は持ち手が必要でつけました(^_^;)最初のは木の枝を付けたのですが今度は桟木をつけました。
熱源は電熱ヒーターと受け皿を入れてチップ自体が燃焼するものと両方が出来ます。(^^)
流石ハックル70さん側面は持ち手が必要でつけました(^_^;)最初のは木の枝を付けたのですが今度は桟木をつけました。
熱源は電熱ヒーターと受け皿を入れてチップ自体が燃焼するものと両方が出来ます。(^^)
ショージさんへ
こんばんは
以前は段ボールも使用したのですが使いすぎて油が染みついて熱薫していたら発火してしまい(^_^;)作る事になりました。
防腐効果は確かにありますね、完全に露天で雨ざらしですから良くもっていると思います。
思わず屋根をと思ったのですが強風時にブロックを載せるためまた屋根なしです。(笑)
以前は段ボールも使用したのですが使いすぎて油が染みついて熱薫していたら発火してしまい(^_^;)作る事になりました。
防腐効果は確かにありますね、完全に露天で雨ざらしですから良くもっていると思います。
思わず屋根をと思ったのですが強風時にブロックを載せるためまた屋根なしです。(笑)
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索