幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末に購入したバイス台のネジ山に不具合が有りぐらぐらになってしまいました。
購入以来組み立ては5回程度で実際に毛鉤を巻いたのは3回程度本数にして十数本です。
鉄で出来たネジ山が減るのも考えにくくネジの仕上がりのバラツキと思われます。幸いにも店舗にて購入した商品なので交換をしてもらいました。
丁寧に交換は頂けたのですが初めてのケースと言われ正直、鉄が摩耗するほど過酷な使用はないので気分はよくありませんでした。
だいたいボルト部分のネジ山が低い状態で摩耗したように感じるのでしょうがもし使用の仕方に寄るものなら品質と材料に問題があると感じます。
まぁ揉める様なことも無かったので良しとしましょう。
ついでに糸と染料と必要な物のみを数点購入してきました。毛鉤巻きの初心者だしセット購入だと不要になる物が多くなると参考意見をもらっているので極力控えた上で購入しています。
糸は裁縫店でミシン用を購入しましたその方が安く良いものが買えていると感じています。
変なところで切れたりすることが有りません。
バイスも直り早速数本巻いてみました。
まとめて購入したフライ用の糸は切れやすいように感じています。今日は3色ミシン用を購入ついでに100均の光沢材と黒の染料も購入。
ネジ山の保護を兼ねてシールテープを巻きました。
去年減ったカラビナも2個ピーコックのマテリアルも少量購入。
出来の良し悪しは自分では判断できませんが何となく良いような(笑)
これでしばらくは楽しめること間違いなしです。
購入以来組み立ては5回程度で実際に毛鉤を巻いたのは3回程度本数にして十数本です。
鉄で出来たネジ山が減るのも考えにくくネジの仕上がりのバラツキと思われます。幸いにも店舗にて購入した商品なので交換をしてもらいました。
丁寧に交換は頂けたのですが初めてのケースと言われ正直、鉄が摩耗するほど過酷な使用はないので気分はよくありませんでした。
だいたいボルト部分のネジ山が低い状態で摩耗したように感じるのでしょうがもし使用の仕方に寄るものなら品質と材料に問題があると感じます。
まぁ揉める様なことも無かったので良しとしましょう。
ついでに糸と染料と必要な物のみを数点購入してきました。毛鉤巻きの初心者だしセット購入だと不要になる物が多くなると参考意見をもらっているので極力控えた上で購入しています。
糸は裁縫店でミシン用を購入しましたその方が安く良いものが買えていると感じています。
変なところで切れたりすることが有りません。
バイスも直り早速数本巻いてみました。
まとめて購入したフライ用の糸は切れやすいように感じています。今日は3色ミシン用を購入ついでに100均の光沢材と黒の染料も購入。
ネジ山の保護を兼ねてシールテープを巻きました。
去年減ったカラビナも2個ピーコックのマテリアルも少量購入。
出来の良し悪しは自分では判断できませんが何となく良いような(笑)
これでしばらくは楽しめること間違いなしです。
PR
この記事にコメントする
無題
おはようございます。
オリジナル毛ばり巻きましたね、良いと思いますよ、
ミシン糸でも良いですが、やっぱり黒のスレッドは欲しいですね、クジャク胴が多いので、荒巻で押さえる時は細糸が必要なのです、ちなみにスレッドは黒、赤、クリームだけです、昔沢山買ったのが全く無駄になっています。
オリジナル毛ばり巻きましたね、良いと思いますよ、
ミシン糸でも良いですが、やっぱり黒のスレッドは欲しいですね、クジャク胴が多いので、荒巻で押さえる時は細糸が必要なのです、ちなみにスレッドは黒、赤、クリームだけです、昔沢山買ったのが全く無駄になっています。
無題
ハックル70さん
おはようございます。
メインはその三色ですね、最初は11色程度のをネット購入したのですが古かったのか切れやすかったのです(^_^;)
妻に聞いたら古い糸は風邪をひいてることが有り良くないと言われてミシン糸の絹を探したのですが残念ながら#60とやらの糸を三色だけ買いました。当分はこれで足りる予定です。
常々思うのですがこのようにネットブログで助言を頂ける時代だから無駄を無くせるのでしょうがそうでなかったら無駄だらけの経験を重ねるのでしょうね(笑)
先日サドルハックルのばら売りをネットで購入しました。これもハックル70の助言でやたら高いハックルを上達する前に買わずに済みました。(^_^;)
おはようございます。
メインはその三色ですね、最初は11色程度のをネット購入したのですが古かったのか切れやすかったのです(^_^;)
妻に聞いたら古い糸は風邪をひいてることが有り良くないと言われてミシン糸の絹を探したのですが残念ながら#60とやらの糸を三色だけ買いました。当分はこれで足りる予定です。
常々思うのですがこのようにネットブログで助言を頂ける時代だから無駄を無くせるのでしょうがそうでなかったら無駄だらけの経験を重ねるのでしょうね(笑)
先日サドルハックルのばら売りをネットで購入しました。これもハックル70の助言でやたら高いハックルを上達する前に買わずに済みました。(^_^;)
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索