幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時に毛バリ釣り、テンカラ釣りをするのですが実は自分では巻いたことがありません。
釣り歴は長いのですが毛バリは友人からいただいた物とテンカラ毛バリを購入したりしてきました。
今日は保存してある毛バリとは別にベストにどれだけ入れているのかを点検してみようと思います。自分でもよく分かっていないのです。
性格なのかこんなに持っている必要は無いのですが出してみるとこんな具合です。
フライフィッシングはしないのですが友人からもらった毛バリも持ち歩いてしまっています。
毛バリと言っても種類は相当多く区切りもないのではキリがありません。
好みはテンカラ毛バリです。
このテンカラ毛バリの多くは一ノ瀬高原キャンプ場のオーナーさんが巻いているもので自分は特に気に入っています。種類がコンパクトなので愛用しています。他にも栃木福島でアタリの良いものなど・・・
このように点検してみると実に自分の輪郭がはっきりしない状態の毛バリということに気が付きます。
2014年の終わりに思いを新たに2015年は自分で巻こうと思います。巻く毛バリの概略などは決めきれていないのですが和風テンカラの範囲内で種別を絞って作りたいと考えています。
愛用の竿と仕掛け
通常は7:3のテンカラ竿も使うのですがほとんどは硬調の渓流竿に1~1.5号の通しに毛バリという
激シンプルな仕掛けを使っています。
最近は認識の良い黄色の道糸を愛用しています。毛バリ釣りの腕前は下手くそなのですが楽しめています(笑)
自分が主に行う毛バリ釣り仕掛けは栃木のキャンプ場のオーナーさんや昔に書籍で読んだ和歌山県の森静義氏の仕掛けを応用したもの+レベルラインです。テーバーも試したい。
年度末に自己の毛バリを点検することにより来春から使用するテンカラ毛バリをイメージしています。理想は職漁師の毛バリ(^_^;)
我流のテンカラ釣りを再確認し自ら望む形でのテンカラ釣りを構築出来たら嬉しいです。
先輩諸氏のブログも参考にし一人一派のテンカラから自分テンカラをクリエートしたいです。
皆様のご指導ご意見を宜しくお願いします。2014 晦日に思う
PR
この記事にコメントする
無題
おひさしぶりです 私の様な者が偉そうな事いうのもなんですが(笑)毛鉤をご自分で作る! とても大切でとても良いことだと思います そしてその自作毛鉤で釣った一本は今までの一本とは比べ物にならないぐらい嬉しいですよね! で、最初にみなさんが気にすること、それは『カッコが悪い』『バランスが悪い』ってことですけどこれは一切気にする必要ないですよ! そんなのは所詮にんげんから見た目です。魚からはどの様に見えているかわからないですからね! だから『絶対に釣れる毛鉤は無い!』ですが『絶対に釣れない毛鉤も無い』です 自称どんなへなちょこな毛鉤でも魚には最高の魅惑な物に見えているかもしれません 自身を持ってたくさん作って楽しんじゃってください!!!
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索