幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
渓流も禁漁になり渓流師としてはやや淋しい時期です。一年の行動パターンが変わらない昨今ですがそのように思うと必ず東日本大震災を思い出します。
被災地の復興もまだまだ遅れている状態と聞こえます。そのような中で私は超幸せと考えなければいけないと痛感します。
去年も今年もさほど変わらなく日々を過ごせていることが幸せだということです。
人はついつい贅沢を言いだし変化の少ない日常に不満を抱いてしまいます。
あの日を忘れず今を大切に生きることが自分には忘れがちです。己を知り反省をせねばなりません。
今日の無事、友達、家族の健康に感謝いたします。
思えば数年前に日光市の古代村で蕎麦の種まき、蕎麦打ち体験に私の蕎麦ぶちの始まりがありました。
営業中のお店にお邪魔してあれやこれやと聞いて本日に至っています。オーナーさんやかつちゃんには大変ご迷惑をかけているのですが・・・ここの蕎麦とつゆは私のお気に入りなのです。
朝の気配はすっかり秋色です。心地よく蕎麦をぶってみました。
丁寧に気持ちよく楽しんでぶちました。技の頂はまだまだ遠いのですが・・・
私にとって禁漁期間に新蕎麦の季節があるのは嬉しいです。
古代村のmasaさん~~お邪魔虫はまた参りますがよろしくお願いします。(笑)
被災地の復興もまだまだ遅れている状態と聞こえます。そのような中で私は超幸せと考えなければいけないと痛感します。
去年も今年もさほど変わらなく日々を過ごせていることが幸せだということです。
人はついつい贅沢を言いだし変化の少ない日常に不満を抱いてしまいます。
あの日を忘れず今を大切に生きることが自分には忘れがちです。己を知り反省をせねばなりません。
今日の無事、友達、家族の健康に感謝いたします。
思えば数年前に日光市の古代村で蕎麦の種まき、蕎麦打ち体験に私の蕎麦ぶちの始まりがありました。
営業中のお店にお邪魔してあれやこれやと聞いて本日に至っています。オーナーさんやかつちゃんには大変ご迷惑をかけているのですが・・・ここの蕎麦とつゆは私のお気に入りなのです。
朝の気配はすっかり秋色です。心地よく蕎麦をぶってみました。
丁寧に気持ちよく楽しんでぶちました。技の頂はまだまだ遠いのですが・・・
私にとって禁漁期間に新蕎麦の季節があるのは嬉しいです。
古代村のmasaさん~~お邪魔虫はまた参りますがよろしくお願いします。(笑)
PR
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索