幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界遺産 日光をトレースしました。突然の旅にシュラーフを忘れてのキャンプ旅一泊二日
キャンプ地は中禅寺湖 湖畔でのキャンプです。
若かりし頃に妻と旅をよくした日光エリアです。
夏休みなので多くのキャンパーでサイトは賑わっておりました。テントの展示場みたい(^^)/
私はこのシンプルな山岳テントの仮設張り、レオ君も久しぶりのキャンプに構えております。
実に気持ちの良いロケーションです。風もなく心地よい寒さです。
もちろん管理棟で毛布を借りました。(^^;)
遅めの到着ですが軽量装備に準備は簡単に修理!
キャンプの夜は最高です。伝わりにくいのですがね(^^;)
食事もシンプルにして時間を満喫します。
ハヤシライスとカレーライス。メンチコロッケ、チーズ入りハムカツ、アジフライに、参鶏湯?みんな出来合いの食材です。(^^;)
ワイン&ビールこれだけあれば明日の朝食も完成したようなもの。
ご飯の残りはスープと共に朝食のおかゆにします。
月明かりの中でワインとのんびと過ごす湖畔の夜は最高です。対岸では花火が大きく上がっていました。
風はないがここははフリースでは寒い気温です。10時消灯で心地よい眠りと思いきや
山は朝がまた良い!誰も居ません。レオ君は眠そうです。
陽はまだ上がってきていません4時半ぐらいかな?
左右がちょっとずれましたがパノラマ風の景色をお楽しみください。
真ん中のの方は三時から三脚を立てて待っているそうです。
5時過ぎの気温は10.7度眠いレオです。私は夜明けと同時にビールを頂いてしまいました。
午前中には撤収し林道奥鬼怒線を抜けて懐かしいドライブ!
もう昔のガタガタ道はありません、前線舗装の道です。
昼ご飯は古代村の十割蕎麦です。ゆっくりは出来ませんでしたが美味しい蕎麦に満足し帰路につきました。感謝感謝!
PR
この記事にコメントする
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索