幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回に作ったスルメがあまりにも旨かったので100均の網を追加して三段と増量して吊しました。
さらに肉厚でありこの寒い時期でないと作りにくいので6パイを用意しました。(^^;)食いしん坊なので・・・
趣味で楽しんでいますので準備から片づけまで全部自分で行います。趣味を長続きさせるコツです。
ワタはそれぞれラッピングしてフォロワーさんから聞いた食べ方に挑戦です。
その1 凍らせてスライスしてわさび醤油で食べる方法
その2 塩で〆て水を切り酒、みりん、醤油、味噌少々柚で香り付け
半々で試してみます。どちらも酒の肴には申し分ないでしょうね。
網は三段繋げます。フックで吊す方法となっているのですが安定して重量に耐えられるようにひもで縛り繋げます。
昨日からの寒波に合わせて夜間から干し始めます。一晩凍らない程度に寒く風があると都合がよく仕上がりが良いです。
後は自分の好みでいつ食べるかだけです。好みの硬さで半生でも良し、しっかりと乾燥させてスルメも良し、簡単、格安ですので是非お試しください。食べたらハマリます。
さらに肉厚でありこの寒い時期でないと作りにくいので6パイを用意しました。(^^;)食いしん坊なので・・・
趣味で楽しんでいますので準備から片づけまで全部自分で行います。趣味を長続きさせるコツです。
ワタはそれぞれラッピングしてフォロワーさんから聞いた食べ方に挑戦です。
その1 凍らせてスライスしてわさび醤油で食べる方法
その2 塩で〆て水を切り酒、みりん、醤油、味噌少々柚で香り付け
半々で試してみます。どちらも酒の肴には申し分ないでしょうね。
網は三段繋げます。フックで吊す方法となっているのですが安定して重量に耐えられるようにひもで縛り繋げます。
昨日からの寒波に合わせて夜間から干し始めます。一晩凍らない程度に寒く風があると都合がよく仕上がりが良いです。
後は自分の好みでいつ食べるかだけです。好みの硬さで半生でも良し、しっかりと乾燥させてスルメも良し、簡単、格安ですので是非お試しください。食べたらハマリます。
PR
この記事にコメントする
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索