幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の蕎麦打ちは多くの方々の好意に支えられています。感謝感謝です。
去年の秋に福島県会津只見に立ち寄り手彫りのこね鉢を製造元から購入しました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bf288505e4c49c874d6f6278507711/1303824696?w=150&h=112)
本物の逸品です。当然私のようなひよこにはもったいない物なのですが 天然木工房 星木工所 のご厚意により長く使える桜の手彫りこね鉢を購入しました。
なんとその 星木工所 の親父さんが偶然にこのブログを見て親父さんの畑で取れた蕎麦を送って頂いたのです。(収穫前にはすでに販売先が決まって売り切れている蕎麦です)
ビックリ!ありえねぇ~~m(_ _)m 購入時もそうでしたが親父さんは商売っけも無い素朴な職人さんです。自家用の10割用にひいた蕎麦を送ってくれたのです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bf288505e4c49c874d6f6278507711/1305630476?w=150&h=112)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bf288505e4c49c874d6f6278507711/1305630478?w=150&h=112)
そして多忙な中わざわざ山入りして山菜を一緒に送ってくれました。あぶらこし、ふきのとう、こごみ。
親父さん本当に有難うございます。じっくりと味あわせて頂きます。蕎麦通には生唾ものですね(笑)
次の目標は腕を上げて無垢ののし板を手にすることですね(^^;)
去年の秋に福島県会津只見に立ち寄り手彫りのこね鉢を製造元から購入しました。
本物の逸品です。当然私のようなひよこにはもったいない物なのですが 天然木工房 星木工所 のご厚意により長く使える桜の手彫りこね鉢を購入しました。
なんとその 星木工所 の親父さんが偶然にこのブログを見て親父さんの畑で取れた蕎麦を送って頂いたのです。(収穫前にはすでに販売先が決まって売り切れている蕎麦です)
ビックリ!ありえねぇ~~m(_ _)m 購入時もそうでしたが親父さんは商売っけも無い素朴な職人さんです。自家用の10割用にひいた蕎麦を送ってくれたのです。
そして多忙な中わざわざ山入りして山菜を一緒に送ってくれました。あぶらこし、ふきのとう、こごみ。
親父さん本当に有難うございます。じっくりと味あわせて頂きます。蕎麦通には生唾ものですね(笑)
次の目標は腕を上げて無垢ののし板を手にすることですね(^^;)
PR
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索