幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
古代村で蕎麦の種蒔きやそば打ち体験をしていらいそば打ちへの興味は増すばかり(^^;)
新潟の旅の帰りに以前よりPCで見ていた「天然木工房、星木工所」に立ち寄りました。蕎麦打ち道具の手作りをする工房です。
ほとんどを親父さんが一人でこなす小さな工房ですが手作りの本物があるのではと訪ねました。
親父さんは突然のお客にも丁寧に対応をしてくれました。忙しい時は息子さんも手伝うとの事で重機を動かす手を止めて初心者のそば打ち希望の来客にいろいろと教えて頂きました。都会とは違い商売っけは有りませんね(笑)
作っているところ且つ木材の郷でもある会津、価格は魅力的、一つ一つ手作りでオリジナルと魅力一杯です。結局東京で買ったら高額で買えないオリジナルの一品。
そば打ちの最重要アイテムであるこね鉢を衝動買いしてしまいました。(^^;)
粗彫りで数年乾燥させてから手彫りで仕上げた小振りのこね鉢!惹かれて購入(^^)/
只見の桜材で仕上げた逸品を抱えてしまいました。(^^;)
ついつい道具から入ってしまいました。(>_<)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bf288505e4c49c874d6f6278507711/1289295102?w=150&h=112)
カメラのフラッシュでずいぶん色気が違いますね(^^;)
その他は親父さんが初心者用にとのし板、麺棒、手作り包丁とセツトして頂きました。これは無理せずにリズナブルに・・・(^^)
予算が無い事を察してかなんと桐のまな板を頂きました。m(_ _)m感謝!感謝!
以前より蕎麦は大好きですのでなんとか上達したいですね。(^^)
新潟の旅の帰りに以前よりPCで見ていた「天然木工房、星木工所」に立ち寄りました。蕎麦打ち道具の手作りをする工房です。
ほとんどを親父さんが一人でこなす小さな工房ですが手作りの本物があるのではと訪ねました。
親父さんは突然のお客にも丁寧に対応をしてくれました。忙しい時は息子さんも手伝うとの事で重機を動かす手を止めて初心者のそば打ち希望の来客にいろいろと教えて頂きました。都会とは違い商売っけは有りませんね(笑)
作っているところ且つ木材の郷でもある会津、価格は魅力的、一つ一つ手作りでオリジナルと魅力一杯です。結局東京で買ったら高額で買えないオリジナルの一品。
そば打ちの最重要アイテムであるこね鉢を衝動買いしてしまいました。(^^;)
粗彫りで数年乾燥させてから手彫りで仕上げた小振りのこね鉢!惹かれて購入(^^)/
只見の桜材で仕上げた逸品を抱えてしまいました。(^^;)
ついつい道具から入ってしまいました。(>_<)
カメラのフラッシュでずいぶん色気が違いますね(^^;)
その他は親父さんが初心者用にとのし板、麺棒、手作り包丁とセツトして頂きました。これは無理せずにリズナブルに・・・(^^)
予算が無い事を察してかなんと桐のまな板を頂きました。m(_ _)m感謝!感謝!
以前より蕎麦は大好きですのでなんとか上達したいですね。(^^)
PR
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索