幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
懐かしい友との時間はあっという間に過ぎました。お土産に魚沼コシヒカリを頂きました。農家の方達なので混ざり無しの本物です。感謝!感謝!
夜はレオ蔵君共々道の駅ゆのたにで過ごしました。もちろん地酒をたっぷりといただいてのおやすみモードです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bf288505e4c49c874d6f6278507711/1288367478?w=150&h=112)
翌朝は寒さに目を覚ませば山の上部は雪で白くなっていました。
朝&お昼は魚沼市田中の弥三郎婆の十割蕎麦です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bf288505e4c49c874d6f6278507711/1288364736?w=150&h=112)
蕎麦は味が勝負とこだわりの親父です。
蕎麦にまつわる話や岩魚釣りの話をたくさんお聞きできました。
親父さんとは6年ほど前が初対面ですが気に入らないお客様には口もきかないと言う個性派、俺の蕎麦を食べてくれる人だけ来てくれれば良いとはっきり言う!
しかし話すことが出来ると気さくなとても良い親父さんです。
もちろん味は本物です。
夜はレオ蔵君共々道の駅ゆのたにで過ごしました。もちろん地酒をたっぷりといただいてのおやすみモードです。
翌朝は寒さに目を覚ませば山の上部は雪で白くなっていました。
朝&お昼は魚沼市田中の弥三郎婆の十割蕎麦です。
蕎麦にまつわる話や岩魚釣りの話をたくさんお聞きできました。
親父さんとは6年ほど前が初対面ですが気に入らないお客様には口もきかないと言う個性派、俺の蕎麦を食べてくれる人だけ来てくれれば良いとはっきり言う!
しかし話すことが出来ると気さくなとても良い親父さんです。
もちろん味は本物です。
PR
この記事にコメントする
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索