忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやいや!!!35年間使い込まれた渓流用竹魚籠がやってきました。
先日再生の竹魚籠を使って頂いた釣師さんが電話で今まで使った魚籠があるのだが良かったら再生にチャレンジしてみるか???ってお話があったので普通に快く学習材料に遠慮なく頂きますとお答えしました。
のちにこの渓流魚籠が届き袋を開けた瞬間\(◎o◎)/\(◎o◎)/嘘でしょう???これは無理でしょう・・・・・・・(>_<)
餌箱の金具は補修に補修を重ねて不揃いの上、割れ、すり減りと流石に多くの沢を百戦錬磨した様子。
竹籠に至っては数知れない尺の猛者を迎えたと思われ足腰はほぼ骨折状態???^^;
辛うじて横ひごが2/3程度白く粉を噴いている状況・・・
上部の鉢巻き部分は3~4cmに接着剤にて補修を繰り返した後があり編んだ籠ではない状態。

内心これは再生とは言えない現状ですよ~最初からのが早いのでは???(笑)
思わず釣師さんに諦めてもらう思いで冗談にもし良いのが出来上がって交換しようは駄目ですよ!!!(笑)
と申し上げたところそれぐらいに良い出来に再生ができて・・さんが使ってあげればこの魚籠も本望ですとのこと・・・・・・・(T_T)
仕方なく暇な時間を見ては眺めて渓流に思いを馳せておりました。(笑)
これはこの前のように出来るわけないかし・・・んっ!!!「勝藤? 藤勝?」とうっすら焼印があり検索するもよく分かりませんでしたが名のある籠らしい。
ここまで傷む前にと思ったのですがその頃自分には直せるわけでもないですし(笑)
以前にハックルさんブログから学んで竹魚籠を作ったのですがその過程の中で籠の高さは好みとあり通常の魚籠の場合21cmぐらいが多いのですが作る際に助言で確か16cmとしたのを思い出して〇〇〇○○○・・・餌箱は作れる、縦の骨は必死に削ればいい、横ひごも同様、問題なのは鉢巻きの接着材の部分はどうにも補修不可能って切れば良い
・・・・・・ハックルブログの「高さは好み」が大きなヒントとなりチャレンジ決定。
上部を一気に鋸で切り落として高さ16cmで再生を試みることとなりました。
かなり手間がかかり右手の指関節、ひじは今も腱鞘炎のように角度により痛いのと力が入りません(笑)


かなりの傷みが全体にあります。手強い相手になりました。
先日ヤフオクで中古のテンダー魚籠が65000ほどの値がついていました。
テンダーは特殊でしょうが竹魚籠がちょっと人気を上げているようです。^^;

餌箱はテストで6mmと9mm厚の二種類を作り純正の6mmか9mmかを実際にあてて決めました。結果作りやすい9mmを使用、そんなに収納もないのでこれで良しと。
蓋はネオジューム磁石を両方とも使用し片方だけ留め金具を付けました。



バンドや止め金具、木材、ビス、etcと細かく費用が掛かりましたがとても愛着のある出来となりました。(本人の評価ですが・・・)(笑)古い横ひごはクルミのオイルで磨き、鉢巻きの普通籐紐で巻く部分は麻ひもにクルミオイルをしみこませて手抜きで結束バンドで仕上げました。(笑)
使ってからの手直しも自分で可能なのでこれにて一区切り終了です。ハックルブログで助言を頂き初めて作った経験がいろいろな場面で参考になり完成しました。
最初見た瞬間のもう無理でしょうとの判断を良い意味で裏切ることが出来ました。
残すところ傷んだ右腕をサロンパスで再生したいと思います。(笑)
沢入りが出来ないでいる今シーズンですが思い出を残すことが出来ました。(^_^)/
あなたにも出来る人気の渓流用 竹魚籠 再生 (^^)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんは。
見事に再生できましたね、至る所に工夫が見られて流石ですね、私はもう作らなく(作れなく)なってしまいましたが、長く使ってみて感じる事は機能重視で出来るだけシンプルに作ると言う事に落ち着くと思います、特に籠の下の角は傷みやすいので胴版などで補強してから組み立てれば良かったかなと今になって思いますね、後での補強も出来ますが完璧ではないです、名前を載せて頂き光栄です。
ハックル70 2018/05/02(Wed)20:45:31 編集
ハックルさんへ
久しぶりのUPになりました。
籠下の角は作る時点で巻くことが閃きませんでした^^;いやいや言われて気づくってことはまだまだですね。
このブログでのもの作りはハックルさんから学んだことがほとんどです。
正直渓流師としては自慢の道具がたくさんありますね。
ご謙遜されてますがその必要なしと言うぐらいに自分の中で多くの技が生きてますよ~
ありがとうございます。
幻の渓流師 2018/05/02(Wed)21:24:50 編集
無題
こんばんは
見事です綺麗に再生出来ていますね♪
はじめの状態を見ると何処が使えるのか判りませんでした(汗)
でもこうして再生された魚籠を見ると趣がある良い魚籠に成りましたね。
それにしてもハックルさんの技チャント伝授していますね。
素晴らしい技を見せて貰いました♪
山女魚 URL 2018/05/02(Wed)21:58:24 編集
無題
おはようございます。
見事ですね。
修理のレベルでなく、車で言うならレストアでしょう。
これで、再び活躍してくれるでしょう。
マンボウ 2018/05/03(Thu)07:10:28 編集
再生工場
こんにちは。
私なら見た瞬間に諦めてますね(笑)
こんなボロボロの状態から、きれいに再生できていて、ほんとに素晴らしいです。
見事な技術と根気ですねー。
右腕もしっかり再生して下さい(^_^)
リコプテラ URL 2018/05/03(Thu)11:57:19 編集
山女魚さんへ
お褒めを頂きありがとうございます。
一生懸命にチャレンジしましたので自分でも嬉しい完成です。^^;
ハックルさんの技は随分参考になりました。
それが無かったらただ処分したかと思います。(笑)
幻の渓流師 2018/05/04(Fri)01:03:01 編集
マンボウさんへ
お褒めにあずかりありがとうございます。
車で言うれストア・・・そうですね、内籠の2/3程度だけが生かされていますね。(笑)
名のある籠なので全体の形はそのままで高さだけカットしての出来でした。
しばらく楽しめそうです^^;
幻の渓流師 2018/05/04(Fri)01:07:09 編集
リコブテラさんへ
お褒めありがとうございます。
自分も最初見たときはこれはないでしょう!!!^^;
再生の域を超えてると思いました。
多分頼まれたのでしたら断っていたのかも(笑)流石に根気は必要ですね。
直しているのか壊しているのか気が付くとひごが折れたりと・・・心折れること度々でした。(笑)
自分の苦手な根気、良い修行になりました。
幻の渓流師 2018/05/04(Fri)01:13:46 編集
工夫
見事に修理できましたね----流石
工程で色々考えながら進めるのも
楽しいものです、完成品を見て
一層喜びがわきますね。
釣りお爺 2018/05/05(Sat)10:23:42 編集
釣りお爺さんへ
こんばんは
お褒めありがとうございます。
手直しは苦労も多いのですが一段愛着が湧きますね。
仕上がると嬉しいものですね^^;
幻の渓流師 2018/05/06(Sun)00:46:22 編集
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]