幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サッカーもスタジアム(日産スタジアム)で見るとテンションはマックスでスカッとしますね。
その前に横浜ラーメン博物館ですみれの味噌ラーメンと腹ごしらえです。
侍ジャバーンのTシャツだらけでした。
昭和の雰囲気たっぷりのミュージアムで毎度ながら人はいっぱいです。
何杯も食べたいが一店舗しかお腹が受け付けてくれません。(笑)
今日は2階席で放送席の反対側の位置となかなか良い眺めです。
カメラがよくないのでビジョンから撮りました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bf288505e4c49c874d6f6278507711/1507693650?w=150&h=112)
詳しくないのですが有名選手を見ると心が高ぶりますね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72bf288505e4c49c874d6f6278507711/1507693652?w=150&h=112)
試合自体は楽勝と思っていたのですが2-2を逆転され3-2、終了間際に武藤選手、香川選手が入り幸い同点となり引き分けました。
監督の終了後のコメントもお怒り状態と力が発揮できなかったようで少々残念な結果となりました。
息子のお誘いで、二人の観戦で程よい酔いと応援団の迫力の中、とても良い時間を楽しめました。こんな機会も少なくなりますのでいい思い出です。がんばれニッポン ドンドン・ドンドンドン♪♪♪
その前に横浜ラーメン博物館ですみれの味噌ラーメンと腹ごしらえです。
侍ジャバーンのTシャツだらけでした。
昭和の雰囲気たっぷりのミュージアムで毎度ながら人はいっぱいです。
何杯も食べたいが一店舗しかお腹が受け付けてくれません。(笑)
今日は2階席で放送席の反対側の位置となかなか良い眺めです。
カメラがよくないのでビジョンから撮りました。
詳しくないのですが有名選手を見ると心が高ぶりますね。
試合自体は楽勝と思っていたのですが2-2を逆転され3-2、終了間際に武藤選手、香川選手が入り幸い同点となり引き分けました。
監督の終了後のコメントもお怒り状態と力が発揮できなかったようで少々残念な結果となりました。
息子のお誘いで、二人の観戦で程よい酔いと応援団の迫力の中、とても良い時間を楽しめました。こんな機会も少なくなりますのでいい思い出です。がんばれニッポン ドンドン・ドンドンドン♪♪♪
PR
この記事にコメントする
無題
おはようございます。
行って来ましたか、ハイチ戦。
出だしは良かったんですが、いつもながらの決定力不足で。
それに対して、ハイチの3点目のシュートは見事でしたね。
日本にもあんなシュート力があればと思ってしまいます。
行って来ましたか、ハイチ戦。
出だしは良かったんですが、いつもながらの決定力不足で。
それに対して、ハイチの3点目のシュートは見事でしたね。
日本にもあんなシュート力があればと思ってしまいます。
無題
おはようございます。
羨ましい観戦ですね♪
サッカーの観戦はやはりスタジアムが一番ですよね。
あの歓声やら応援やらが体の中を通過しますからね(笑)
TV観戦でしたがそれにしても厳しい試合でした。
DFがチョットやばい気がしましたね(汗)
羨ましい観戦ですね♪
サッカーの観戦はやはりスタジアムが一番ですよね。
あの歓声やら応援やらが体の中を通過しますからね(笑)
TV観戦でしたがそれにしても厳しい試合でした。
DFがチョットやばい気がしましたね(汗)
ハックルさんへ
出足は良かったのですが後半は情けなかったですね。
メンタルが弱いと言われるのは感じな時に遠慮で無駄なパスをしているからシュートが打ててないのでしょうかね。
やはりゆるみですかね。(^^)
メンタルが弱いと言われるのは感じな時に遠慮で無駄なパスをしているからシュートが打ててないのでしょうかね。
やはりゆるみですかね。(^^)
マンボウさんへ
この試合の決定力は全くなかったですね。
3点目のハイチ綺麗なシュートを隙をついて打たれましたね。
悔しいですがあれがシュートですね。
ゴール前で味方同士の遠慮パスをせずにどんどん打ってほしかったですね。^^;
3点目のハイチ綺麗なシュートを隙をついて打たれましたね。
悔しいですがあれがシュートですね。
ゴール前で味方同士の遠慮パスをせずにどんどん打ってほしかったですね。^^;
山女魚さんへ
スタジアム席料は高いのですがあの会場の迫力は何とも言えませんね。
歓声と応援団の太鼓の響きなどが直に身体に響きますね。
息子と二人でさらに両サイドの席が空いててのんびり観戦できたのが嬉しかったです。(^^)
歓声と応援団の太鼓の響きなどが直に身体に響きますね。
息子と二人でさらに両サイドの席が空いててのんびり観戦できたのが嬉しかったです。(^^)
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索