幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今期にテンカラで試したいマイ毛針を巻いておきました。
先日以来練習していいる雉の雄と雌の毛鉤です。
明日の仕事になぜか寝たくない心境で毛鉤を巻き始めました。
個人的には「テンカラに和風伝承毛鉤」ほぼほぼこの拘りで行く予定ですが練習ではいろいろと巻くこともあります。
ハックルさんの毛鉤が好きで色々と助言を頂戴しての毛鉤巻きです。
キジの雌で貴重な毛鉤です。ストロボをあててるのはピントが良いのですが色目が少し変わります。
ハックル自体はやわらかく水中での姿勢がどうやら釣果に大きく影響する毛鉤です。
羽の付根の仕上がりがやや難あり(笑)ですが試すには良いと載せました。
雄の雉です。雌よりは入手しやすいです。
毛鉤は巻くのも楽しいですし釣る楽しみもあり、とても良いです。
中国古諺より
「一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。」
「三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。」
「八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。」
「永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。」
仲間内ではよく聞くことわざですが頷けるのが笑えます。
これをすべて手に入れた自分は最高の幸せ者でしょうかね???(笑)
先日以来練習していいる雉の雄と雌の毛鉤です。
明日の仕事になぜか寝たくない心境で毛鉤を巻き始めました。
個人的には「テンカラに和風伝承毛鉤」ほぼほぼこの拘りで行く予定ですが練習ではいろいろと巻くこともあります。
ハックルさんの毛鉤が好きで色々と助言を頂戴しての毛鉤巻きです。
キジの雌で貴重な毛鉤です。ストロボをあててるのはピントが良いのですが色目が少し変わります。
ハックル自体はやわらかく水中での姿勢がどうやら釣果に大きく影響する毛鉤です。
羽の付根の仕上がりがやや難あり(笑)ですが試すには良いと載せました。
雄の雉です。雌よりは入手しやすいです。
毛鉤は巻くのも楽しいですし釣る楽しみもあり、とても良いです。
中国古諺より
「一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。」
「三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。」
「八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。」
「永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。」
仲間内ではよく聞くことわざですが頷けるのが笑えます。
これをすべて手に入れた自分は最高の幸せ者でしょうかね???(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
おはようございます。
お見事ですね、マイ毛ばりの完成ですね、毛足の長い羽をうまく利用してあります、しかも均等にきれいに巻けて素晴らしいです、あとは肩をなで肩にパラリと巻いたものもほしいですね、私もデカイ羽をいかに無駄なく巻くか一生懸命試行錯誤をしています、野鳥ならではの悩みですがこれもまたおもしろいですね、またいろいろ見せてください参考になります。
お見事ですね、マイ毛ばりの完成ですね、毛足の長い羽をうまく利用してあります、しかも均等にきれいに巻けて素晴らしいです、あとは肩をなで肩にパラリと巻いたものもほしいですね、私もデカイ羽をいかに無駄なく巻くか一生懸命試行錯誤をしています、野鳥ならではの悩みですがこれもまたおもしろいですね、またいろいろ見せてください参考になります。
無題
おはようございます。
もう毛鉤巻きは完成しつつ有りますね♪
ところでこの毛鉤には鉛は巻き付けて有るのですか?
沈む毛鉤に浮く毛鉤そして中層まで沈ませる毛鉤など
数種類を持つとテンカラも楽しく成りますよね♪
溪魚の捕食イメージを思い起こしながら巻き込んで下さいな。
やはり釣りは最高の幸せですよね♪
もう毛鉤巻きは完成しつつ有りますね♪
ところでこの毛鉤には鉛は巻き付けて有るのですか?
沈む毛鉤に浮く毛鉤そして中層まで沈ませる毛鉤など
数種類を持つとテンカラも楽しく成りますよね♪
溪魚の捕食イメージを思い起こしながら巻き込んで下さいな。
やはり釣りは最高の幸せですよね♪
ハックルさんへ
いつもありがとうございます。
褒めていただいてありがとうございます。
いつも助言をもらったお陰でだいぶ近道をさせていただけました。(^^)
これからも数を増やして自信に繋げたいです。
そして毛鉤自体の美学体感したいです。
褒めていただいてありがとうございます。
いつも助言をもらったお陰でだいぶ近道をさせていただけました。(^^)
これからも数を増やして自信に繋げたいです。
そして毛鉤自体の美学体感したいです。
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索