幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
5分待つ?
こんばんは。
水を計らずに手の感覚だけで適水量を判断するのはさすがですねー。
水回しが終わった段階で5分待つというのは初めて聞きました。その方がつながりやすくなるんでしょうか?
今回もとても美味しそうな蕎麦ですね(^o^)
水を計らずに手の感覚だけで適水量を判断するのはさすがですねー。
水回しが終わった段階で5分待つというのは初めて聞きました。その方がつながりやすくなるんでしょうか?
今回もとても美味しそうな蕎麦ですね(^o^)
無題
おはようございます。
蕎麦打ちはなかなか奥が深いようですね、
私らの考えではどちらでも良いような事が、微妙に味に影響するんですね、最後にはきれいな形に整えるんですね、まん丸です、良いビクを作るわけです!
蕎麦打ちはなかなか奥が深いようですね、
私らの考えではどちらでも良いような事が、微妙に味に影響するんですね、最後にはきれいな形に整えるんですね、まん丸です、良いビクを作るわけです!
無題
おはようございます。
蕎麦ぶちは水加減で決まると思いますが感覚で合わせられるのは凄いですね。
昔、蕎麦の核を作ってそれにそば粉を練り込んで行くと聞いた事が有りますがその実態はよく分かりません(汗)
やはりぶち時食べ時の蕎麦は美味しそうですね♪
蕎麦ぶちは水加減で決まると思いますが感覚で合わせられるのは凄いですね。
昔、蕎麦の核を作ってそれにそば粉を練り込んで行くと聞いた事が有りますがその実態はよく分かりません(汗)
やはりぶち時食べ時の蕎麦は美味しそうですね♪
リコプテラさんへ
こんばんは
その日の感覚で毎日蕎麦をぶっているのは蕎麦ぶちを古代村の主です。
繋がりが悪く水加減で悩んでいると師匠いわく量るから失敗すると助言をいただき出来る限り感触を感じてぶつようにしています。
5分も師匠の助言で試している物です^^;
その日の天気や水加減で感触を感じて時間を変えたりそのままぶったりします。
一時期十割りで大失敗して以来はスムーズにぶっています。(^^)
師匠はやかんから水を入れながら片手で水回しをしてそれから一気に両手で仕上げていきます。
とても自分にはまだまだですが早く安定した蕎麦をぶちたいものです。
計量なくで感触に頼ってお試しあれ無事にぶてると満足度が上がりますよ~
その日の感覚で毎日蕎麦をぶっているのは蕎麦ぶちを古代村の主です。
繋がりが悪く水加減で悩んでいると師匠いわく量るから失敗すると助言をいただき出来る限り感触を感じてぶつようにしています。
5分も師匠の助言で試している物です^^;
その日の天気や水加減で感触を感じて時間を変えたりそのままぶったりします。
一時期十割りで大失敗して以来はスムーズにぶっています。(^^)
師匠はやかんから水を入れながら片手で水回しをしてそれから一気に両手で仕上げていきます。
とても自分にはまだまだですが早く安定した蕎麦をぶちたいものです。
計量なくで感触に頼ってお試しあれ無事にぶてると満足度が上がりますよ~
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索