幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと
体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日使古した鉋の刃をなんと2枚で500円程度で購入しました。
これを刃物として再生して渓流の小物作りに再利用したいともくろんでいます。
まずはこぼれた刃をサンダーで揃えます。削っては水につけての繰り返しです。
玄能で人生のすべてを叩かれ続けたこの二枚に感謝して新たに素敵な活躍をお願いします。
哀れにも額ににしわを寄せているので整えてあげます。ちょっとは見栄えが良いようにね。
幸い一枚は刃こぼれが無く研ぎ直しで良い状態です。なかなかの切れ味で鉛筆はあっという間に削れました。
残る一枚は第二の人生に更なる活躍をお願いしてひたすら研いでます。電動の刃物研磨機が有れば簡単なのでしょうが残念ながら手仕事とこれまた愛着が湧く手研ぎです。(笑)
左の一枚はまだ刃が出来上がっていません。もう少し頑張れば研ぎ上がる予定です。
活躍の場はその都度UP出来ればと期待申し上げています。(笑)
これを刃物として再生して渓流の小物作りに再利用したいともくろんでいます。
まずはこぼれた刃をサンダーで揃えます。削っては水につけての繰り返しです。
玄能で人生のすべてを叩かれ続けたこの二枚に感謝して新たに素敵な活躍をお願いします。
哀れにも額ににしわを寄せているので整えてあげます。ちょっとは見栄えが良いようにね。
幸い一枚は刃こぼれが無く研ぎ直しで良い状態です。なかなかの切れ味で鉛筆はあっという間に削れました。
残る一枚は第二の人生に更なる活躍をお願いしてひたすら研いでます。電動の刃物研磨機が有れば簡単なのでしょうが残念ながら手仕事とこれまた愛着が湧く手研ぎです。(笑)
左の一枚はまだ刃が出来上がっていません。もう少し頑張れば研ぎ上がる予定です。
活躍の場はその都度UP出来ればと期待申し上げています。(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは
鉋の刃は本当に切れ味良いですよね♪
かなり昔ですが氷上のワカサギ釣りの穴あけ道具を大工の友達から刃を貰い作った事が有りました。
しかし氷上まで持って行くのに切れて危ないので皮でケースを作っていましたね(汗)
これから何に成るか楽しみです是非見せて下さいな♪
鉋の刃は本当に切れ味良いですよね♪
かなり昔ですが氷上のワカサギ釣りの穴あけ道具を大工の友達から刃を貰い作った事が有りました。
しかし氷上まで持って行くのに切れて危ないので皮でケースを作っていましたね(汗)
これから何に成るか楽しみです是非見せて下さいな♪
よみがえる
こんばんは。
死にかけていた刃が見事によみがえりましたね。
刃物を研ぐのは大変ですが、仕上がりの切れ味を想像しながらの作業は楽しくもありますね。
私の場合は包丁やナイフだけで、大工道具はやったことないですが。
渓流道具の物作り? ワクワクしますね(^_^)
死にかけていた刃が見事によみがえりましたね。
刃物を研ぐのは大変ですが、仕上がりの切れ味を想像しながらの作業は楽しくもありますね。
私の場合は包丁やナイフだけで、大工道具はやったことないですが。
渓流道具の物作り? ワクワクしますね(^_^)
山女魚さんへ
こんにちは
傷んだ鉋の刃がこんなに安く入るのを知りませんでした(^^;
これなら暇潰しに研いで工夫できたらと浮かんだ訳でして(笑)
氷をかくのに作ったのもアイディアですね!
刃は頑丈ですものね!
自分は上手くひご作りに工夫出来たらと思案してます。(^^;
傷んだ鉋の刃がこんなに安く入るのを知りませんでした(^^;
これなら暇潰しに研いで工夫できたらと浮かんだ訳でして(笑)
氷をかくのに作ったのもアイディアですね!
刃は頑丈ですものね!
自分は上手くひご作りに工夫出来たらと思案してます。(^^;
リコプテラさんへ
こんにちは
自分もナイフや包丁しか経験無いです(^^;
安かったのでダメ元と始めました(笑)
流石に刃を落とした一枚は研ぐのが大変でして
結果日を改めてになってます(笑)
研げた一枚は気持ちが良いですね。(^-^)/
自分もナイフや包丁しか経験無いです(^^;
安かったのでダメ元と始めました(笑)
流石に刃を落とした一枚は研ぐのが大変でして
結果日を改めてになってます(笑)
研げた一枚は気持ちが良いですね。(^-^)/
BGM
心安らぐピアノ曲です。
自分と向き合いたいときに是非再生してください。
安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
カテゴリー
最新記事
(10/09)
(06/19)
(06/02)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(04/21)
リンク (順不同)
ブログ内検索