忍者ブログ
幻の渓流師&レオ(ラブラドール)のたわごと 体力ダウン&メタボで渓流にてあまり見かけなくなってしまい「幻の渓流師」愛犬レオとの楽しい日常。レオ蔵君 令和元年6月8日 家族に見守られ穏やかに寝息を止め旅立ちました。15年と5ケ月 レオ蔵 また会おうな!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




味は良いのですがご覧のとおり切りと茹でに失敗をしてしまいました。太さも長さも不揃いな仕上がりになってしまいました。残念! 次回はこの反省点を生かして焦らずにぶちたいと思います。
PR


君の棲家はここなのか?眺めがいいな!!!
いやいやそういうことじゃないんだよ!!!うまいものが食えるからね。君もか!

ほらね!!!みんな来るでしょう~



これは美味しそうだ!!!


まんぷくまんぷく♪ ごちそう様。芸能人の色紙も凄いね。
新そばを食べて、おいしいお酒を呑んで、とても心地よく眠りにつき翌朝6:00古代村さん集合
毎週水曜日 朝6:00時 朝活(アサカツ)
これは楽しい語らいの場でした。


朝6時 外気温0度




時間を大幅に過ぎ10時ごろまでの盛り上がり。ありがとうございました。
お昼はもちろん新そばを頂きます。お客様も一斉にやって来ました。
フロントガラスが凍り寒い朝です。
朝食は十割蕎麦。
美味しい新蕎麦を味わいます。

久しぶりの一人旅、旅空は青く澄んでおり明日の天気は下り坂予報。
季節は禁漁、釣り貯めた渓魚で天ぷら+天丼を楽しみます。

今夜は真面目にレシピを守って冷えてもサクサクの衣の天ぷらを揚げます
たれはそばつゆを甘めに仕上げたものを用意しました。
天ぷら粉70gに片栗粉30g水160gこの割合で冷えてもサクサクの仕上がりになります。

奥方がお仕事なので帰ってきてもサクサクのお食事をご用意いたしました。(^_^;)
何度食べても渓魚のてんぷらはやめられませんね ってかぁ!自分で釣っている魚はみんなそう思うのでしょうかね。(笑)

恒例の山梨キャンプ先、牧丘の農園さんからでっかい桃が届きました。感謝!!!感謝!!!

年一の硬く甘い桃を味わいます。産地でなければこの鮮度はありません。デカイ、旨い!

香りも味も良し、あぶらものって酒が進みます。沢の景色が目に焼き付いてます。

右の皿は天ぷら粉をフライパンで焼いて(オリーブ油)にんにく醤油を付けていただきます。お試しあれ(^_^;)
蕎麦が多い食の日常ですがたまに腰のあるうどんが食べたくなりました。
なれば自分で打ちました。


切り方が少々雑ですが味とコシ重視でサクッと仕上げてみました。

美味しくお腹を満たせました。
昨日の藪の蕎麦を食べて本日は自分で打ちました。






新しいまな板も気持ちよく打つ事が出来ました。天ぷらも添えてたっぷりと頂きました。
BGM
心安らぐピアノ曲です。 自分と向き合いたいときに是非再生してください。 安らぎを貴方にお届け出来ると信じております。
テンカラ 釣師の技に会える匠リスト
ブログランキングに登場していない「匠技」は当サイトのリンクをどうぞ
最新コメント
(10/10)
(10/10)
(09/25)
(09/24)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
maboroshilogo01

English Version

当ブログはリンク フリーです
テンカラ釣りと蕎麦ぶちの相互link募集
コメントにてご一報をお願います
当ブログ内の上記バナー以外の画像無断転載はご遠慮下さい
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]